「遠方のゲストが多い場合、結婚式の選び方はどうすべき?」という疑問に答えます。
私も地方出身で結婚式は東京で挙げたため、色々と遠方の人の配慮が必要でした。その経験をふまえ、お伝えできればと思います。
目次
ゲスト目線で考えることが重要
一番重要なのは、自分たち本位にならずゲスト目線を持つことだと思います(偉そうw)。「もし自分が遠方のゲストだったらこうされたい」を想像して決めれば、大きな失敗は避けられるでしょう。
結婚式場はアクセスしやすい場所を選ぶ
遠方に限った話ではありませんが、なるべくアクセスが良い結婚式場を選ぶと良いです。
以下のような場所にある式場は、できれば避けて欲しいです。
- 都心部からものすごく離れた駅
- 駅からすごい歩く
- 車でしか行けない場所にある
親族や友人ゲストに大きな負担がかかってしまいます。
▼関連記事
公共交通機関で行ける結婚式場を選ぶ
なるべく電車やバスといった、公共交通機関でアクセスしやすい場所にある結婚式場を選びましょう。
1つ目は遠方ゲストは車を使えないということ。
2つ目は結婚式当日はお酒を飲むことが多いため、車で行き来するのは難しいため、考慮が必要だからです。
アクセスが悪いところにある場合は、送迎バスなどが出ているかチェックしましょう。
私が遠方の結婚式に出席した中で困ったのは、公共交通機関がなかったこと。会場からかなりの時間を歩いて、やっとバスがあるくらいでした。海が見えるからたしかに結婚式場としてはいいけど、「ゲストのことを考えていないんだな〜」とかなり不評でした。結局駅からものすごく歩くか、タクシーを使わざるをえず不便な思いをしました。
なるべく大きめな駅の近くが良い
何かとアクセスが便利だったりしますので、大きい駅の近くだとゲストからしたら助かります。途中買い物によれたり、2次回までの時間つぶしができるのもメリットです。
また余興などをやる場合、駅前のカフェやカラオケなどで事前に集まり最終打ち合わせをすることも多いので、大きい駅の方が都合が良いですよ。
移動人数が少ない場所が良い
なるべく新幹線や飛行機を使って大移動する人が少ない場所を選ぶと良いです。
たとえば旦那さんが福岡在住で家族だけ呼ぶ、嫁の実家が大阪で家族も友達も呼ぶとなったときは、大阪で実施した方がトータルとして移動する人数が少なくなります。
その方がゲストの負担も少ないですし、お車代の負担金額も減ります。
遠方の場合、宿泊施設が整っているとよい
ホテルだと遠方の人がそのまま泊まれるため便利です。
結婚式場の中でも近くのホテルと提携したりするので、見学のときに聞いてみると良いでしょう。
ちなみに東京で結婚式をあげる場合は、割とどこでもホテルがあるため、結婚式場とは関係なくても予約しておくのもありです。結婚式場見学に行ったときに提案されたことがあります。普通に早めにじゃらんや楽天トラベルとかで予約すると安いんですよね。
近くに買い物できる場所があるか
近くにコンビニなど買い物できる場所があると良いです。
ATMとか朝ごはん、昼ごはん、小腹が空いた時、御祝儀袋を買う、筆ペンを買う、御祝儀を下ろす時、飲み物を買う時、タバコを買う時(私は吸わないけど)などにあると便利です。というかないと不便です。
待合の環境
早めに着いても、控え室でゆっくり待っていられる環境があるかが結構重要です。
- ゆったり待てるスペースがあるか
- 十分な席数があるか
- 早めに来ても座らせてくれるか
がポイントです。
更衣室がきちんと整っている
遠方だと着替えが大変だったりすので、できれば更衣室がしっかりしていると嬉しいです。
ちなみに女性用更衣室は広く、男性用更衣室は狭いのが一般的です。。
おまけ
土曜日が空いている会場を選ぶ
遠方ゲストは日曜開催だと翌日が仕事という方がおおいため、土曜日に開催してあげると気が楽です。土曜の夜にホテルに泊まることもできますし、2次回も余裕を持って参加できるようになります。
▼関連記事
開始時間
遠方ゲストは早すぎると結構辛いです。早くての12時開始くらいが無難でしょう。ベストは13時開始が一番いいと思います。
女性は髪をセットしないといけないからそれも考慮すべきですし。
▼関連記事
まとめ
アクセスや宿泊施設、周辺施設、待合室、更衣室などは遠方ゲストからするとかなり重要です。
ゲスト目線で意識して選びましょう。
そうすればGOODです!!失敗することはありません。みんなから良い式だったと言われる可能性が高まりますよー。
西野けいすけのツイッターはこちら(@keisuke_nishino)