「教会式とはなに?流れを知りたい」
「他の挙式スタイルと迷っている」
といった方向けです。
嫁ちゃん
けいすけ
昨年結婚式を挙げ、結婚式本を10冊以上読んだ私たちがかなり詳しめに書きました。
- 教会式(チャペル式)の流れが文章と動画でわかる
- 体験談をもとに注意すべきことを知れる
- よくある質問を全てみれる
目次
教会式(チャペル式)とは
教会式とは、キリスト教のチャペルで結婚式をやる一般的な形式の結婚式です。
昔は神前式があたりまえでしたけど、キングカズと山口百恵さんが教会式でやったのを機に、一気に一般人にも広まったとされています。
特にキリスト教に属していなくても、教会式を選ぶ人が多いです。
色々と種類のある挙式スタイルの中でも、圧倒的な人気を誇ります。
挙式形式 | 割合 |
---|---|
教会式(チャペル式) | 54.0% |
人前式 | 23.1% |
神前式 | 18.1% |
仏前式 | 0.8% |
その他 | 2.3% |
無回答 | 1.7% |
※データ出典:ゼクシィトレンド2018
ちなみに前にインスタでアンケートを取ったら、人前式かなり人気でしたよ。
※横にスライドすると続きが見れます
この投稿をInstagramで見る
わたしも人前式と教会式で悩みましたけど、色々検討した結果、教会式を選びました。
その理由は私達が人前式ではなく教会式を選んだ理由!どっちか迷うという方へでまとめています。
それぞれの挙式スタイルの違いについては以下記事をご覧ください。
教会式の流れ
教会式の流れについて、体験談にもとづいてお伝えします。
所要時間は30分程度。
流れを全て載せると以下のとおり。
①列席者の入場
祭壇に向かって右側に新郎のゲスト、左側に新婦のゲストが着席して待ちます。
この段階ではまだ新郎新婦は裏に控えていますよ。
②牧師入場・開式宣言
牧師が式の開始を宣言します。
わたしたちは打ち合わせのときに外国人牧師と日本人牧師が選べました。
外国人だと片言の日本語なので好き嫌いがあると思います。
③新郎の入場
ドアが開き、新郎が先に入場。
祭壇前まで1人で歩き、新婦を待ちます。
個人的に結婚式通してこのときが一番緊張しました。
一番最初にゲストにお披露目するタイミングだからかな。。
生まれたての子鹿のように足がプルプルして、真っ直ぐ歩くだけでもつらかったですw
オススメポイントとして、ゆっくり歩いて進むとシャッターチャンスになっていいと思います。
④新婦の入場
新婦は入口の前で、母親にベールをおろしてもらいます。
その後、エスコート役の父と腕を組み、バージンロードを歩きます。
聖壇の前まで進み、新郎の左側へ新婦を導きます。
同時に新郎も二人に近づき、新婦父から新婦を預かり腕を組みます。
⑤賛美歌斉唱
賛美歌をゲストと一緒に歌います。歌詞は手元の本に載っています。
歌は普通指定できません。結婚式場によって違うこともあります。
⑥聖書朗読・祈祷
牧師が聖書の一節を朗読、祈りを捧げます。
だいたいどの結婚式場も基本は同じ文言ですけど、会場によって違うこともあります。
⑦結婚の誓約(誓いの言葉)
牧師が「愛を誓いますか?」と問いかけるので、成約します。
「はい、誓います!」というやつです。
新郎→新婦の順番で答えます。
元気よくハキハキと答えましょう。
ちなみに神父はこんなことを言っています。
新郎〇〇、あなたはここにいる〇〇を、病める時も、健やかなる時も、富める時も、貧しき時も、妻として愛し、敬い、慈しむ事を誓いますか?
新婦〇〇、あなたはここにいる〇〇を病める時も、健やかなる時も、富める時も、貧しき時も、夫として愛し、敬い、慈しむ事を誓いますか?
なお英語だと誓約の言葉は「Yes,I will」です。
⑧ベールアップ
新郎が新婦のベールをあげます。
新婦はベールをあげやすいようにかがみます。このとき背筋をピンと伸ばすときれいに見えます。
膝を曲げて背骨はピンとするのがコツです。私たちは家で練習しましたw
やってみて思ったのは、男性は落ち着いてゆっくりベールをあげるのがいいです。
うまくいかなくても、ゆったりやれば焦って見えずにグッド。
アップした後は、最後はキレイに整えてあげるといいです。
⑨指輪の交換
新郎、新婦の順に左手薬指に結婚指輪をはめます。
「新郎が新婦に」→「新婦が新郎に」の順番です。
指輪をつけてもらう側は、上の写真のように甲を上に向け、地面と水平に向けましょう。
ついつい手の甲を下に向けちゃいそうになりますので注意してね(私だけ?w)
実際にやってみて思ったのは、ベール同様にゆっくりやると落ち着いて見えます。こちらもシャッターチャンスにもなりますし。
⑩誓いのキス
説明は入りませんね。
男性手動でキスをしましょう。脚はけっこう置くまで入って近づいたほうがいいです。
女性の両肩に手を添えて「いざっ!」
思ったのは、女性は動かないほうがきれいに見えます。じっと目をつぶってそのままにしましょう。
口をチュッとしないほうが高潔にみえていいです。
⑪結婚誓約書・結婚宣言への著名
もうここまでこれば余裕です。
新郎新婦が結婚誓約書にサイン。
漢字でフルネームで書く人がほとんどだと思います。
順番は「男性→女性」。
牧師が二人が夫婦になったことを宣言します。
⑫賛美歌斉唱・祈祷
ゲスト全員が起立して、賛美歌を歌います。最後に牧師が祈りを捧げます。
⑬新郎新婦の退場
新郎新婦が腕を組み、バージンロードを歩き退場します。
なるべくゆっくり歩いてあげたほうが、ゲストから新郎新婦の顔がみえ、写真も取りやすいです。
特に新郎側のゲストは新婦を、新婦側のゲストは新郎を見たことがない人が多いので、興味があるはず。だからたくさん見せてあげましょう。
ゲストとして参加するときいつも一瞬で通り過ぎるから悲しい。
その後、牧師は閉式の宣言をし終了です。
参考:書籍「ふたりの結婚準備ブック」
こうやって書くとなにかたくさんあるような気になりますけど、実際にやってみると一瞬です。
集中しているせいかあっという間で驚きました。
文字だけだとイメージしづらいかもしれないので、参考になりそうな動画を探してみました。
実際の教会式の動画(わたしではない)↓
マニュアルとして参考になる動画↓
教会式の費用は高め
教会式で挙式をやる場合の費用をお伝えします。
他の挙式スタイルと比較し、教会式は一番高いのが普通です。
さすが人気の挙式スタイルといえます。
挙式の種類 | 挙式費用 |
---|---|
教会式(チャペル式) | 10万~30万円 |
神前式 | 5万〜15万円 |
人前式 | 3万円〜 |
仏前式 | 10万〜20万円 |
くわしくはこちらの記事もご覧ください。
教会式のリハーサル
結婚式場によって前日以前にリハーサルをしてくれるところもあるものの、ほとんどは当日の挙式が始まる直前に行うことが多いです。
わたしたちも当日でした。
たくさん指示されやることが意外と多く、「うまくいくんだろうか」とドキドキします。
でもなんとかなりました。牧師さんのいうとおりにやればOKです。
時間にして10分程度だったと思います。
ちなみにリハーサルに参加するメンバーは新郎新婦+新婦の両親でした。
くわしくは以下投稿の記事内で書いています。
【✏️ブログ202記事目更新】
こんばんは😁今回のテーマ
「挙式のリハーサルについて✨」結婚式当日より前にやるのが普通だと思ってたので、驚いた経験を書きました^^;
●リハーサル体験記
●当日の挙式を上手くこなすためのコツ
がわかるよ🎵https://t.co/t6U4kGGCC4#プレ花嫁 #ブログ書け— 西野けいすけ💑日本一の愛妻家(330記事目) (@keisuke_nishino) March 16, 2019
教会式ができる会場
教会式はほとんどの会場でできます。
教会でやる正式なものから、専門式場やホテル併設のチャペルまで色々な種類が。
それぞれの特徴をまとめます。
教会
本格的な教会なので、厳かな雰囲気の中で伝統的なチャペル式が実現できます。
キリスト教信者でないと対応できないところもあるので、事前に確認が必要です。
メリットは雰囲気がすごく、静粛な点。
デメリットは披露宴会場が離れている事が多いため、移動が大変なケースがあることです。また専用の支度部屋がないことがあります。
専門式場やホテル
こちらが一番人気です。
基本的にほぼ100%チャペルは付いています。
最近ではかなり凝ったところが多いです。
メリットは同じ会場内なので移動がラクな点があります。
くわしくは以下記事をご覧ください。
ゲストハウスやレストラン
最近はゲストハウスやレストラン内でもチャペルが併設されているところもあります。
ただし施設がないところもあるので、その場合は移動するかガーデンで行ったりします。
メリットはアットホームで自由な雰囲気でできること。
デメリットは他の会場に比べると厳粛さがあまりないことです。
くわしくは以下記事をご覧ください。
教会式の演出
私たちはキリスト教式でやったときに特に変わった演出はやりませんでした。
ただいくつか提案をされたり、ゲストとして参加したことのある演出を紹介します。
人気順に並べました。
ブーケトス
挙式が終わった直後にガーデンなどに出て、専用のブーケを女性ゲストに向かって投げるという演出。
受け取った人は次に結婚ができると言われています。一番定番です。
フラワーシャワー
挙式が終わった直後にガーデンなどに行き、ゲストが新郎新婦の道を作り、二人で通るときに花びらを投げる演出。
これも割と定番です。
花の代わりにお米を使ったライスシャワーというのも、割と人気。
米は豊作や子孫繁栄の象徴であることから、「新郎新婦が豊かな生活を送れるように」と願うものです。
フラワーガール・リングボーイ
挙式開始直後に、花びらをまきながら入場する新婦を先導する女の子と、指輪の交換時に指輪を運ぶ男の子のこと。
最近、役割分担は男女あいまいになっています。
ユニティキャンドル
挙式中に3本のろうそくを立て、両家から受け付いだ両側の炎を、新郎新婦が真ん中のキャンドルに二人で灯す演出。
1つの家族になることを表します。
生演奏やゴスペル
挙式中にオルガンは必ず流れますが、他の楽器も演奏する場合があります。
また生のゴスペルを歌ってくれる会場も。
ブライズメイド
未婚の友人や姉妹が、新婦の介添人や立会人としてサポートします
ブライズメイドは2~5人程度でやることが多く、みんなお揃いのドレスを着ます。
もともとは海外で主流の演出ですが、日本でもやる人が徐々に増えてきました。
よくある質問
教会式に関して、よくある質問や私が知りたかったなあと思うことを答えています。
服装はなにを着る?
男性はタキシードまたはモーニング。女性はウェディングドレスです。
チャペルの大きい場合は問題ありませんが、小さい場合はトレーンが長すぎると邪魔だったりするので考慮したほうがいいかもしれません。
また本格的な教会(式場やホテルに併設でない街の教会)でやる場合は肌の露出が多いドレスはNGだったりします。
招待客はどこまで呼ぶ?
教会式は神前式などと違って制限はありません。
一般的に呼ぶことが多いのは、親族・友人です。会社の人は披露宴からという方が多いですね。
親族だけでやる場合もたまにあります。
宗教関係で知っておくことは?
ホテルや専門式場で式場に併設されたチャペルは、多くがプロテスタント派です。カトリックは新郎新婦どちらかが信者でないと原則挙げられません。
入場曲は選べる?
私たちはなにも聞かれませんでした。たぶん変更できなかったんだと思います。
希望があれば一応プランナーに聞いてみるのもありでしょう。
キスなしはOK?
キスなしで挙式をやる人はいないですね。99%はキスしています。
どうしても嫌なら口ではなく、ほっぺにする方法がありますよ。
でも大体の人は口にしていますね。
正直いうと口にしたほうが会場が盛り上がり、かつ写真が映えます。
英語の挙式はできる?
依頼すれば対応してくれます。
牧師はそもそも外国人が多いので。しかもなぜか本業が英語教師や講師の人がけっこういるそうです。
結婚証明書は後で貰える?
結婚式がおわったあとに、紙袋を見たら中に結婚証明書が入ってましたね。
それ以降見た記憶はないですが。たぶん押入れのどこかに眠っていますw
まとめ:教会式の流れ
教会式の流れは、基本的には牧師さんの進行の通り進んでいく感じです。
新郎新婦はとりあえず笑顔と、ゆっくり動くことを意識しておけば十分!
他にも結婚式に役立つ情報をお届けしているので、ブログ内を色々見て回ってくださいね。