「結婚式準備はいつから始めたの?」
「準備期間はどれくらいかかる?」
という方向けです。
嫁ちゃん
けいすけ
昨年結婚式を挙げ、結婚式本を10冊以上読んだ私たちが書きました。
今回のブログテーマでは、「結婚式準備をいつからはじめて、トータルどれくらいの期間がかかったか」について私たちの実体験+みんなのデータをお伝えします。
目次
結婚式準備はいつから始めたか?
まず式場探しのところからお話します。
結婚式場探し
両親への結婚挨拶を終え、両家顔合わせがひと通りすんだところで結婚式準備を本格的にはじめました(結婚挨拶が終わった後に式場探しをする人もけっこういます)
で結婚式準備をいつから始めたかというと、結婚式本番から1年くらい前!
ゼクシィとハナユメとかをネットで検索して良さそうな会場を探して、決定したのが9~10ヶ月くらい前だったはずです。
早めに動いたほうが結婚式場も空きがあると思い、行動しました。
1年前くらいでも大安とかは割と埋まっている会場も会ったのは驚きでした(プランナーのそういう戦略かもしれませんが)
ちなみにみなさんはどうしているかをお伝えします。
結婚式の何ヶ月前か | |
式場探し始めの時期 | 10.3ヶ月前 |
式場決定時期 | 8.3ヶ月前 |
※参考:ゼクシイトレンド2018
大体イメージできましたか?
ただ絶対この通りにしないといけないとかはないので、安心してください。
成約してから結婚式準備開始まで
成約してからは基本ずーっと暇でした。
唯一あったのはドレスとかの衣装ぎめです。一番最初に花嫁がすることになります。
ドレスは成約して後なら、いつでも試着して決定まで可能だからです。
私たちは結婚式の半年前くらいに行きました。その後すぐ決定。
人気のドレスは早めに埋まってしまうこともあるので、行けるタイミングですぐ見に行ったほうがいいですよ。
打ち合わせ開始
打ち合わせは結婚式の3ヶ月前にようやく始まりました。
担当のブライダルプランナーが決まったのもこのとき。
それまで全く音沙汰がなかった。
本当に契約できているのか不安になるくらい。
けっこうギリギリですよねw。
もっと早くから始めるものだと思ってましたが、案外これが普通みたい。
逆にあまり早くに開始しすぎてもやることがなくなるようなので。
みんな3~4ヶ月までに始まるようです。だから心配しないでください。
スケジュールの全体感がわかる表を載せておくので参考にしてください。
出典:ゼクシィトレンド2018
ちょっとみづらいので拡大してみてくださいな。
ぶっちゃけ結婚式準備はいつから忙しくなる?
結婚式当日の2ヶ月前くらいになった途端、結婚式準備は急に忙しくなりました。
ちょうど2回目の打ち合わせのときくらいです。
急に決めることが増えるので、ちょっとしんどくなってきます。
二人の中が悪くなってくるのもこれくらいでしたね。
そのへんの話はこちらの記事で書いています。
もしそれまでになにか準備しておきたいという方は、プロフィールムービーの構成とか招待客リストの整理とかをしておくのもいいですよ〜!
ただ招待客が確定しない限り、作れないものの多いので難しいところもあります。
たとえば以下のものは無理です。
- 席のレイアウト
- ペーパーアイテムの発注
- エンドロールムービー(普通は文字でゲストの名前を流すので)
- 引き菓子・引き出物の発注など
なぜこんなに打ち合わせが始まるのが遅いかというと、以下の理由です
- 招待状を送ってゲスト人数が確定しないと決められないことが多い
- 早く招待状を送りすぎるのはNGなので結局送付が2ヶ月前くらいになる
- 新郎新婦は直前にならないと積極的に動いてくれない
まとめ:結婚式準備いつから始めたか?期間は実質3ヶ月
まとめるとこんな感じ。
- ①結婚式場を探し始めたのは12ヶ月前(かかった期間は数ヶ月)
- ②本格的に準備をしだしたのは3ヶ月前
- ③みんな直前に慌ただしくなる
なのでまだ結婚式場が決まってないという人は、半年前くらいなら余裕で間に合います。
かなり頑張れば3ヶ月でも不可能ではないです。