本サイトは広告が含まれます

親族に余興を依頼するのはあり?みんなに聞いてみた結果

親族に余興を依頼するのはあり?みんなに聞いてみた結果

嫁ちゃん

親族に余興を依頼するのって問題あるかなあ
先輩花嫁さんたちがどう思うか実際に確認してみたよ

けいすけ

他には家族に余興をお願いするメリット・デメリット、お礼についても書いています。

親族に余興を依頼するのはあり?

以前プレ花嫁さんに「親族に余興をお願いするのはありですか?」と問い合わせいただいたのでアンケートを取ってみました。

結果は以下のとおりです。

※母数155人(2020年2/21日実施)

  • あり:46%
  • なし:54%
となりました。

賛成と反対が半々となりました。

その他にコメントも頂いたので掲載していきます。

  • 頼まれたことあります。強制でてんとう虫のサンバ歌わされました。世代的に知らねえよ。
  • 親の式のビデオ見たりすると親戚のおじちゃんがカラオケで演歌歌ったりしてますよね(;∀;)
なかなか厳しい意見もいただいていますが、私個人としては親族が嫌がっていないなら良いと思います。

別にやってもゲストは気分悪くはならないでしょうし、親族もやる気なら問題ないからです。

私自身は親族に余興は依頼していませんが、ゲストとして出席した結婚式でやっていたことがありました。

当日は家族の仲の良さなどを司会の方が語られていたこともあって、とっても盛り上がり、そして感動的な雰囲気に。

私にはあの会場にいた全員が楽しんでいるように見えました。

家族に余興を依頼するメリット・デメリット

ここからは実際に披露宴で家族に余興を頼むとなったらどんな長所短所があるのが淡々と書いていきます。

メリット

メリットは3つです。

  • 仲が良いことを知ってもらえる
  • 家族の仲が深まる
  • 純粋に楽しい
ゲストから素敵な家族だなあと思ってもらえるでしょう。

実際に友人の披露宴で家族が余興をしていたときに「家族仲良さそうでいいなあ」「すてきな家族だなあ」と思いました。友人に対しても好感度あがりましたね。

本人たちも楽しそうでしたし、見ているわたしたちも面白かったです。

デメリット

デメリットも3つあります。

  • 親族に時間を取らせてしまう
  • 父親は祝辞などもあり大変になる
  • 身内だけで盛り上がってしまうリスクが
まず準備が大変だということです。

色々準備や用意、練習したりすることがありますからね。

新郎側の父親とかは祝辞(結婚式の最後に両家代表で感謝を述べるやつ)も言わないといけないので、当日もなかなか大変かもしれません。

事前にしっかりと相談が必要だと思います。

その他の質問

他に気になりそうな質問をまとめてみました。

余興は親族のみでも大丈夫?

全く問題ないです。友人や会社の人などの余興なし、親族余興ありでも違和感はないです。

むしろ余興をやる人が多すぎると時間が押してしまうこともありますので。意外と結婚式当日のタイムスケジュールってパツンパツンなことが多いんですよね。

余興の種類はどうする?歌とか歌ってもいい?

一般的にダントツで多いのがダンスです。私の友人の家族もダンスをしていました。

あとは歌ですかね。上手い人が入ればいいと思いますが、微妙だとあまり盛り上がらないと思います。

どちらかというとダンスのほうが盛り上がります。

だってカラオケで知らない人の歌を聞いててもあまり楽しくないですよね?(上手い人は別)

ただ親族本人が「歌いたい!」というなら否定せずおまかせしたほうがいいと思います。せっかくやってくれると言っているので。

余興をしてもらったらどんなお礼をすべき?

なにかしたら絶対お礼はしたほうがいいです。

方法は何でもいいです。

たとえばお車代としてお金を渡す。

または後日御礼の品を送る(お菓子やカタログギフトなど)がいいと思います。

挨拶もしっかりしておきたいですね。品を送ったときに手紙を添えて感謝の気持ちをつづるのもおすすめです。

まとめ

嫁ちゃん

親族で余興をやっても問題なさそうだねー!
うん、普通に盛り上がると思うよー!

けいすけ

今回の記事をまとめるとこんな感じ。

  • ①結婚式で親族に余興を依頼するのはありと答えた人は46%
  • ②家族自身が嫌だと思わないのならやってもらってもいい
  • ③一般的にはダンスが定番、ちゃんとお礼はしたほうがいい

このブログでは、それ以外に新婚生活や結婚式の準備で役立つ記事を書いています。

素敵な夫婦生活になることを祈ってます!そーグッド!!