本サイトは広告が含まれます

引き出物宅配の持ち込み料を取られないための対策

引き出物宅配の持ち込み料を取られないための対策

この記事は「引き出物宅配でも持ち込み料ってかかるの?」「できれば無料にしたい」

という方向けです。

嫁ちゃん

えっ宅配なのに取られることがあるの?
解説していくね

けいすけ

このブログでは引き出物宅配をした場合でも持ち込み料が発生するのか、もし取られるとなった場合の対策がわかります。

引き出物宅配で持ち込み料がかかる会場もある

引き出物宅配の持ち込み料を取られないための対策

多くの結婚式場では外部から持ち込んだ場合は、手数料がかかります。

1点300円とか500円。一人あたり3点くらいは送るので合計1,000円とかを人数分だけ。

高すぎですよね。

だから多くの人は結婚式場の提供する引き出物から選ぶことになります。

結果みんな同じような引き出物になっちゃうんですよね。

しかし引き出物宅配、つまり式場は経由せずゲストの家に直接送る場合は、お金が請求されないことが普通です。

なぜなら会場側は仕分けとかの必要がないため、コストがかからないからです。

ただし中には宅配だとしても持ち込み料をとるところもあります。

何のための持ち込み料なのか極めて意味不明ですが、実際に存在します。

式場としては本来取りたいマージンがなくなってしまうためです。

もしくは「持ち込みすると割引キャンペーンが適用できなくなります」などどいって、間接的にお金を取ってくる会場も。

持ち込み料というのは名ばかりの違約金です。

でも新郎新婦からしたらそんな事は知ったことではありません。

持ち込み料がかかると言われた場合の対策

引き出物宅配の持ち込み料を取られないための対策

会場がお金を請求する姿勢を見せてきたらどうやって乗り切るのか、方法をお伝えします。

手段は3つです。

交渉する

ありきたりな回答ですが、まずは相談してみるといいでしょう。

とはいえ、こちら側の言い分をいっただけだと、向こうはなかなか承認はしてくれないでしょう。

プランナー自信は問題ないと思っていてもその上司や式場全体の方針があったりしますので。

おすすめは次の通り。

何かを式場側に依頼する代わりに持ち込み料を無料にしてもらうとかがやりやすいと思います。

たとえばプチギフトを式場に依頼するからとか、有料の演出をお願いするとかです。

(海外の映画だったらプランナーにこっそりチップを渡してお願いするとかありそうですが、現実的には無理そう)

注意点としては無理強いはしないことです。あまりしつこかったり、強く言い過ぎるとプランナーとの関係が気まずくなるので。

ただもちろんいい子ちゃん過ぎてもダメなので多少戦ってほしい気持ちもありますが。

持ち込み料を補填してくれるサービスを使う

交渉とか苦手は人にはこちらのほうが向いています。

引き出物宅配の業者では持ち込み料としてかかった分を補填してくるところがあります。

わたしが知っている限りだと、現在は結(yui)というサービスがあります。

オリジナルのカタログギフトを作成できる会社で普通にかなりおすすめです。

そもそもの料金もコスパがいいので、式場に持ち込み料かかりますと言われた場合に特に便利だと思います。

実際に私も使ってみました。くわしくは以下の記事で書いています。

普通に持ち込み料を払う

持ち込み料がそこまで高くなければ、しゃくですが払うのも手です。

手数料を払った上でもトータルで引き出物宅配の安いことはよくあるので。

商品にこだわりが強くて、かつ式場も折れないといったときに使う手段です。

(結局交渉の代わりに式場になにか依頼したら余計に高く付くことがありますからね)

まとめ

持ち込み料ってこわいね

けいすけ

嫁ちゃん

式場も利益取らないと運営していけないから仕方ない部分もあるだろうけど

まとめるとこんな感じ。

  • ①引き出物宅配でもたまに持ち込み料がかかることがある
  • ②対策として交渉・持ち込み料を補填してくれる宅配業者を使うなどがある

引き出物宅配を使ったほうが安くなりますし、選べる商品の数も増えるのでメリットは大きいです。

このブログでは、それ以外に新婚生活や結婚式の準備で役立つ記事を書いています。

素敵な夫婦生活になることを祈ってます!

インスタ(@keisuke_nishino1)でも結婚や新婚生活に役立つ情報をお届けしてますよー!

そーグッド!!