本サイトは広告が含まれます

結婚挨拶のマナーで私たちが意識したこと13選

結婚挨拶のマナーで私たちが意識したこと13選

「結婚挨拶のマナーって何を意識すればいいの?」という方向けです。

心配はいりません!

今回お伝えすることを意識しておけば、基本的な事は網羅できるので確認しておきましょう。

嫁ちゃん

実際の体験談を書いていくね
訪問前、訪問時とかに分けて説明していくよ〜

けいすけ

インスタでもざっくり解説してます(右にスライドで見れます)↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

西野けいすけ💑愛妻家✨さん(@keisuke_nishino1)がシェアした投稿

訪問前の結婚挨拶マナー

何個かあるので順番に説明しますね!

事前に必ず自分の親に一言言う

「大切な話があるから彼を呼ぶね」と一言必ず言っておきましょう。

自分の親に報告しておくと当日がかなりスムーズに行きやすいです。

これに関しては、嫁ちゃんにほんと念押ししましたw

訪問は彼女→彼の順番で

必ず彼女のご両親から先に挨拶するのがマナーです。

婿養子の場合は別でも構いません。

どこを調べても女性の両親が先だと書いてありましたね。私もそれに従いました。

詳しくは結婚挨拶の順番で彼女の親にまず会った話!逆はダメだぞで書いています。

事前に話題を考えておこう

前もって話すことをある程度決めておくことをおすすめします。

理由は2つあります。

  • 当日会話が弾まないと気まずい
  • 無理に話題を作ろうと変なことを言ってしまう
沈黙を破ろうと変なこと喋るのが一番危険です。

失言を減らすためにも事前にネタを用意しておこうと良いでしょう。

書籍「これで安心!結婚&準備マナー」によると

初対面の人と接するときに大切にしたいのが「空気感」です。そのために必要なのが事前のリサーチです。相手の親の趣味や仕事の内容などは事前に聞いておき、質問をすると良いでしょう。相手が楽しく話せるような話題をいくつか用意しておくと、会話が途切れたときにも安心です。

私は人と話すのがそこまで得意ではないので、事前に嫁ちゃんに相手の親のことを聞いたり、スマホに簡単なメモをしたりしていました。

おかげで当日は割と落ち着いて話せました。

あとは聞かれそうなことの答えを用意しておくのも大切です。

手荷物を準備しておく

男女どちらの親に挨拶するときも、手土産を用意するのがマナーです。

事前に相手の両親の好みをパートナーに聞いておくと良いでしょう。

一緒に買いに行ってもいいですね。

のしはなるべく付けたほうが印象は良いです。

詳しくは結婚挨拶の手土産でおすすめの和菓子【決定版】で書いています。

結婚挨拶で当日意識すべきマナー

嫁ちゃん

ここからは当日に知っておきたいマナーについて紹介するよ
実際に私たちが意識していたことを中心に書くね

けいすけ

髪型は誰にも不快を与えないスタイルで

派手だったり奇抜な髪型は避けましょう。それだけでマイナス点を食らってしまいます。

特に重要なのが

  • 前髪が目に入らないようすること
  • 髪色が明るすぎないこと
です。

特に男性の髪が長いのは印象が悪いので、該当する方は短くすることをおすすめします。

以下に詳しくは結婚挨拶のときの髪型はどうする?私達が意識したことで書いています。

服装はシンプル・清楚に

男性は必ずスーツにしましょう。ダークスーツがおすすめです。私もスーツ嫌いなんで着たくない気持ちはわかりますが、嫌いでも必ず着てください。

女性はシンプルなワンピースまたはスカートスタイルにしましょう。

露出度は高すぎず、デザインは派手でないが爽やかなものを選ぶと良いです。

詳しくは結婚挨拶の服装に悩む女性向けのおすすめまとめ【完全版】で書いています。

挨拶は二度する

相手宅の玄関に入って相手のご両親が迎えてくれたときに1度、部屋に通されて座ったときに1度挨拶をしましょう。

簡単に「〇〇と申します。本日はよろしくおねがいします」とかでいいです。

下座に座る・指定されたら従う

部屋に通されたら、基本的には下座に座りましょう。また彼氏・彼女は横並びがベストです。

ちなみに下座は入り口に一番近い場所を指します。

もしご両親に席を誘導された場合は、そのとおりに従いましょう。

書籍「結婚の段取りのすべてが分かる本」によると

勧められた席に座るか、勧められない場合は下座に座ります。一同が揃ったら正式なあいさつを。手土産もこのときに渡します。

相手を否定しない

会話の中で個人的にすごく意識したのは相手を否定しないことです。

彼氏・彼女はもちろんのこと、相手の両親や自分の両親も否定しないことが大切。

なるべくポジティブな伝え方をするほうが好印象です。

わが子のことを悪く言われて気分のいい親はいません。「うちの子は頼りなくて」と母親が言ったとしても、「そうですね」などと同調しないように気をつけて。親は我が子を大切にしてくれ結婚相手化どうか、慎重に見ています。

出典:書籍「結婚準備パーフェクトBOOK」

基本的には相手の言ったことに同調すべきですが、相手をけなすようなことはやめましょう。

訪問は1〜2時間が目安

訪問時間はマナーとして1〜2時間くらいにしておきましょう。

私は2時間くらいの滞在時間でした。

自分からは切り出しづらいと思うので、パートナーに切り出してもらうよう事前に伝えておきましたね。

そうすれば自然の流れで、相手に不快感を与えずに帰ることができるのでおすすめです。

訪問時間は1~2時間が目安。話が一段落したら、「そろそろ失礼します」と切り出します。食事を勧められた場合は一度は辞退し、再度すすめられたら「それでは、お言葉に甘えてごちそうになります」と応じます

出典:書籍「結婚準備の便利帖」

結婚挨拶 訪問後のマナー

訪問後に意識したほうが良いマナーをお伝えします。

感謝の手紙は送らなくても良い

よく結婚挨拶の後に手紙を送るべきとの情報がありますが、いまどき送る人はあまりいないのでしなくても大丈夫です。

私も嫁ちゃんも送ってないですね。

それでも問題なく円満です。

LINEやメールも不要。強いて言うならパートナー越しに伝えてもらうといいでしょう。

例文:【彼が「ありがとうございました。素敵なご両親でよかったです」って言ってたよ】

みたいな感じで送ってもらえば十分です。

結婚挨拶の後に手紙や電話が必要か?→いえ不要です。でも詳しく書いています。

お正月などのイベントには挨拶に行こう

今後の円満な関係のために、大型連休には相手の親になるべくご挨拶に行きましょう。

家族ぐるみのお付き合いになるわけですから。

私はちょこちょこ伺っています。

もちろん距離にもよりますが、最低でも年に1回は会いに行ったほうがいいです。

母の日や父の日にプレゼントするのもあり

彼氏彼女2人の連名でご両親に簡単なプレゼントを用意すると好印象です。

数千円とかで十分だと思います。

まとめ:結婚挨拶のマナーで私たちが意識したこと

色々書いてきましたが、全て完ぺきにできなくても問題ありません!

プレッシャーを感じすぎないでくださいね。

全部できたらより好印象を与えられるのは事実ですが、簡単なことではありませんので。

だから最低でも

  • 挨拶
  • 身だしなみ
は整えて置くことを意識しましょう!

そんな感じで理想のウェディングの準備を進めましょう!

他にもこのブログでは結婚式準備に役立つ記事をたくさん書いていますよ♪そ〜グッド!

以下に結婚挨拶で知っておくべき全ての情報をまとめました。