本サイトは広告が含まれます

結婚指輪をひとりで買いに行くのはありか?

結婚指輪をひとりで買いに行くのはありか?

「結婚指輪はひとりで買いに行くのはあり?」

という方向けです。

嫁ちゃん

えっ?ありなの?
解説するね

けいすけ

昨年結婚式を挙げ、結婚式本を10冊以上読んだ西野けいすけと嫁ちゃんが、以下を解説していきます。

わかること
  • ひとりで結婚指輪を買うのはどうなのか
  • 私たちはどうしたか
  • 結婚指輪を1人で買いに行く場合の注意事項

結婚指輪をひとりで買いに行くのはありか?

結婚指輪は普通、ふたりで一緒に見て決めることが多いです。

理由は2つあります。

  • 婚約指輪と違って、結婚指輪は夫と妻の分の両方を購入するから
  • 正確な指輪のサイズをはかる必要があるから
実際にわたしたちは嫁ちゃんがネットで候補を絞り、その後に二人でお店に行き、いいなと思ったものに決めました。

男性と女性で結婚指輪の好みが違うので、ひとりで買いに行くよりはふたりで決定したほうがベターです。男性も長いこと付ける人が多いですし。

また日付やイニシャルの刻印をどうするか、内側に石をいれるかなど、色々聞かれるのでふたりで決められるのも二人で行くメリット(刻印はたいてい後からでも電話で買えられますが)

サイズも同じ号数でもブランドやデザインによって、フィット感が全く違ったりしますので、なるべく試着したほうがいいです。

「えっじゃあひとりで買いに行くのはだめなの?」と思ったあなた。

いえいえ、実は一人で買いに行くケースも存在します。どんなときかパターン別にお伝えします。

ケース1:夫が興味ない

結婚指輪に対して、夫が興味ないケースが多いです。

たいして関心がないと、男性からしたら苦痛だったりします。

しかもマリッジリングは一生モノなので、選ぶのに時間がかかります。高い買い物ですし。

お店を何件もまわることも普通です。

男性が乗り気ではない場合、女性は疲れてしまいます。不機嫌になり、イライラすることも。

だから下見だけひとりで行って、実際に買うときに彼も同行してもらう人もいます。

最終的な決定で夫に付き添ってもらえれば、あとで不満を言われる心配もありません。

ケース2:夫が付ける予定なし

結婚指輪を男性がつけないケースがあります。

仕事の都合上や、夫の考え方によることがほとんど。

「指輪つけたまま仕事したらぼろぼろになっちゃうなあ」または「金属類を手につけるのは苦手だなあ」とかいうタイプです。

その場合、以下の選択肢になります。

  • そもそも男性の結婚指輪を買わない
  • 指輪を買うけどあくまで記念として家においておく
基本リングをつけないのであれば、男性にとっては「何にしようとあまり関係ないな」と考える人もいます。

こういったケースの場合、一緒に買いに行こうとしても興味がなさそうであれば、ひとりで買いに行くのもありです。

ただしどんなタイプにするかは購入する前に、確認しておきましょう。

一方でもし旦那の結婚指輪を買わないという場合は、確認する必要はありません。自分の好みだけで決めてOKです。

ケース3:遠距離ぐらし

二人で遠距離だと一緒に買いに行くのも大変だったりします。

だから彼女さんが彼の分も代行して見学して、ひとりで買いに行くということもあります。

この場合、勝手に決めるのではなく、実際に下見したときの写真を相手に見せるなどして事前に確認をしておいたほうがいいです。

彼は「なんでもいいよ」とかいいながら、いざ決めたら「え?これにしたの?」みたいにならないようにしたいですね。

そのあと最終決定すれば、後日に揉めるということがなくなります。

他には以下のようなパターンもあるそうです。かなりレアかなと思いますけど。

ここで、指輪をスムーズかつお得にする方法を少し。

結婚指輪のお店は土日とかに行くと、わりと混んでいるところもあります。

いずれの場合も、色々悩むのにけっこう時間がかかる上に、待ち時間までかかったら疲れてしまいます。

だからなるべく来店予約をおすすめします。

来店予約をすれば、待つことなく結婚指輪を見れ、色々説明してもらえます。

結婚指輪は実際に相談して説明を受けないと、(特に最初は)違いがわからなかったりするので、絶対にしたほうがいいです。

しかも来店予約をすれば成約に関わらず、クレカなどのギフト券をもらえます。サイトによっても違いますが、3,000円程度のところが多いです。

逆に来店予約なしで行ったら、本来もらえるはずのものが受け取れないので、損します。

くわしくは結婚指輪の来店予約キャンペーンを比較で書きました。

特にお得なサイトはマイナビウエディングです。

詳細はこちらをご覧ください。

よくある質問

結婚指輪を1人で買いに場合によくある質問をまとめました。

Q.ひとりでもちゃんと対応してもらえる?

A.ひとりでも買いに行くお客さんは普通にいるため、店員さんはそこまで気にしていません。

二人のときと変わらずしっかり対応してくれます。
ただし旦那の結婚指輪を買わないという場合は、確認する必要はありません。自分の好みだけで決めてOKです。

Q.旦那が結婚指輪に興味を持ってくれない。どうしたらいい?

A.男性目線から回答すると、どうしようもありません。

一般的に、男性は指輪に興味がないです。

無理に説得しようとしても、難しいでしょう。

強いていうなら健康面を気遣ってあげるといいです。例えば、つけるなら金属アレルギーを起こしづらいプラチナにしようか、など実用面での話をしたほうが興味を持つ人が多いです。

参考までに男性がどれくらい興味があるか、ゼクシイトレンド首都圏2018のアンケート結果を載せますね。

夫の場合
  • 「高い興味・関心があった」が39%
  • 「自ら望んで店や会場に足を運んだ」が38%
  • 「積極的に情報収集をした」が16%
妻の場合
  • 「高い興味・関心があった」が50%
  • 「自ら望んで店や会場に足を運んだ」が43%
  • 「積極的に情報収集をした」が33%

※【アンケート内容】結婚指輪を選ぶ際の夫や妻自身、親の関与状況を尋ねた

Q.他に注意しておくべきことはある?

できれば予算を先に決めておきたいですけど、実際に見てみないと相場観がつかみづらいので、私たちはまずは下見しました。

何件かみていくうちに、感覚がつかめてきますよ。

他には手に何もつけていかないほうがいいです。試着するときにネイルなどをしていると、指輪の似合い方が全く変わってしまうので、注意しましょう。

ゼクシィトレンド2018によると、結婚指輪は24.4万円が平均だそう。高くない?と思いましたけど、公平な調査結果なのでそうみたいです。

まとめ:結婚指輪をひとりで買いに行く件

結婚指輪をひとりで買いに行くことについてお伝えしました

けいすけ

嫁ちゃん

できれば一緒に買いに行ってほしいなあ

結婚指輪は、なるべくふたりで一緒に買いに行ったほうがいいです。

しかし都合により、ひとりではないといけない場合はそれでも問題ありません。

繰り返しになりますが、例えば以下のケースです。

  • 夫がリングに興味ない
  • 夫が付ける予定なし
  • 遠距離ぐらし
最終決定はひとりでしたほうがいいですけど、ひとまず一人で下見に行ってみるのはいいでしょう。実際にそういった方も多くいますから。

結婚指輪のお得な買い方は以下もご覧ください。