本サイトは広告が含まれます

結婚式に呼ばない親戚への報告方法

「結婚式に呼ぶ予定のない親戚がいるんだけど、どうやって報告したらいいのかな?」

「結婚式に親戚を呼ばないのはあり?」

という方向けです。

これは悩みどころだね
報告方法を解説していくね

けいすけ

本記事では、西野けいすけとその嫁が結婚式に呼ばない親戚への報告方法と、注意点を実体験をふまえてお伝えします。

結婚式に呼ばない親戚への報告方法

まず結論として、親戚への結婚式の報告方法は親に相談してから決めましょう

大体の親はどうするべきかを提示してくれるはず。

突拍子もない回答でない限り、親のいうことに従った方が無難です。

親から親戚へ結婚式の報告をしてもらうのが一般的

一番多いパターンとしては、親経由で親戚に報告してもらうということです。

親は親戚の連絡先を知っていたり、慣れていることが多いですからね。

もっとも簡単な方法でかつ失敗が少ないですよ。

親戚と親密な場合は本人から報告

お世話になっていたり、仲が良い親戚に対してはあなたから直接報告するのも良いでしょう。

会うのが難しい場合には電話がおすすめ。

もし電話も厳しいのであれば、手紙で伝えるのもありです。

お正月やお盆などで親戚が集まるときに報告

もしタイミングよくお正月などのイベントで親戚と会う機会があれば、そこで報告するのも良い手です。

少し恥ずかしいかもしれませんが、相手は喜んでくれるはず。一気多くの人に伝えるのは効率的ですしね。

もし入籍が済んでいるのであれば、旦那・嫁に同席してもらうのもおすすめです。

そもそも親戚を結婚式に呼ぶべきか

どこまでの範囲を結婚式に招待するべきかは、非常に悩ましい問題。特に親戚はあげればキリがないことがありますからね。

これも基本的に自分だけで考えず、親に決めてもらうべきです。

親戚周りのことは親の方が理解していることが多いので、任せましょう。

一般的には親戚は3親等まで呼ぶことが多い

出典:http://www.mfcc.co.jp/images/member/third_degree.pdf

世間的に3親等まで呼ぶ人が多いです。

3親等には以下の人たちが含まれます。

  • 父・母
  • おじいさん、おばあさん
  • ひいおじいさん、ひいおばあさん、
  • おじ・おば
  • 甥(おい)・姪(めい)
ただ必ずしもこういった人たちを呼ばなければいけないというルールはありません。

逆に3親等より離れた親戚を呼ぶことも悪いことではないです。仲が良い、呼びたい人がいれば、遠慮なく招待しましょう。

親戚への結婚式報告のタイミング

いつ報告するのがベストなの?
結婚式に招待するかどうかで変わってくるよ。それぞれのパターンで説明するね

けいすけ

親戚を結婚式に呼ばない場合

結婚式の日取りが決まってから、招待状を送るまでの間に報告をしましょう。もしくは親経由で報告してもらいましょう。

親戚からすると、結婚式をすることを知らないのに、いきなり招待状が来たら驚いてしまいますので、必ず先に報告はしてください。

親戚を結婚式に呼ぶ場合

招待をしない場合でも、結婚式をする1ヶ月以上前の報告がベターです。

なぜなら参加できなくてもご祝儀を送ってくれる場合があるから。

式を実施することをしなければ、親戚はなにも準備ができません。事前に伝えてあげればお祝いしてくれる可能性がありますよ。

もし結婚式後に報告をしてしまったら「先に報告してほしかったな」と、少し悲しむ親戚がいるので要注意です

自分で親戚への結婚式の報告するときの文例


自分で報告する場合もあるかと思うので、参考までに文例を以下に載せておきますので参考にしてみてくださいね。

電話で報告する場合

一般的に以下のような形になります。

あなた:○○さん、突然すみません。お久しぶりです。実は報告がありまして、わたし結婚することになりました。

相手:えー!?おめでとう!!

あなた;○○さんにはぜひ出席いただきたいのですが、ご参加いただけそうでしょうか。ちなみに○月○日を予定しています。

相手;もちろん、行くよー!

あなた:ありがとうございます!また招待状を送りますね!

相手;はーい!お待ちしてます!

あなた:よろしくお願いします。それでは失礼します。

手紙で報告する場合

流れとして、以下の感じで伝えれば問題ないです。

○○さん、お久しぶりです。お元気にしていますか?

わたくしごとですが、この度結婚することになりました。

結婚式は○月○日にする予定です。

そこで、○○さんにはぜひ出席いただきたいです。

詳細については、招待状を送りますね。その時はよろしくお願いします。

△△より

型は以上のような感じで、あとは相手や場合によってアレンジしてみてくださいね。

結婚式に呼べなかったり、海外などで結婚式をする場合の報告

繰り返しになりますが、親戚はご祝儀の準備をする場合があるので、事前に結婚することを伝えておいた方がよいです。

その際の伝え方は「海外で自分たちで挙式をすることになりました。」などと言いましょう。

結婚式に呼ばない場合でも、必ず方向を忘れないようにしてください。よく事後報告の方がいますが、あまりよくありません。

その他気になる親戚への報告あれこれ

入籍が済んでからの方がよいか

入籍前になにがあるかわからない(破局とか汗)ので、本来は入籍が済んでから親戚には報告した方が良いです。

「結婚式のあとに入籍するんだけど」「結婚式と入籍の日が近いんだけど」という方へ。そういった場合は、入籍の後に報告だと遅すぎるため、結婚式の日取りが決まってから報告するようにしましょう。

結婚式によんでいない親戚からご祝儀がきた

私は結構招待していない親戚数名からお祝いをいただきました。

その場合に必ず内祝いとして、お返しをしましょう!

だいたいご祝儀額の半分が良いとされています。

なにかお菓子などを包んでいくのがスタンダードです。

私は「結婚式の写真+クレジットカードのギフトカード+和菓子」を郵送で送りました。

ご祝儀についてくわしくはこちらをご覧ください。

遠方から来てもらう場合、親戚は招待すべき?

親戚がいる場所と離れたところで結婚式をやる場合は、呼ばないケースが多いです。

ただこのあたりは両親に相談して決めましょう。

私の体験談MEMO
私は東京で式を挙げましたが、地元は地方でした。親に話したところ、遠い親戚や足が悪い高齢の方は呼ばなくてよいという結論になったたため招待しませんでした。

招待できなかった親戚には、代わりに内祝いを送ったり、ハガキや手紙を送付しましたよ。

まとめ:結婚式に呼ばない親戚への報告方法

「結婚式に呼ばない親戚への報告方法」について書いてきました。

記事の内容をまとめると以下のとおりです。

  • 親戚を結婚式に呼ぶ・呼ばないを決めるときには基本親に相談しましょう
  • 親から親戚に報告してもらうのが普通
  • 自分で報告するなら電話か手紙、または一同に会する機会で
  • 報告のタイミングは結婚式の日取りが決まってから、招待状を送付するまでの間がベスト
  • 3親等まで呼ぶケースが多い
これを知っていれば失敗なく結婚準備が進められるでしょう!

以下に結婚挨拶で知っておくべき全ての情報をまとめました。