「プロフィールムービーはゲスト全員を写真に入れるべき?」
「全員写ってる写真がない場合どうすればいい?」
という方向けです。
嫁ちゃん
けいすけ
昨年結婚式を挙げ、結婚式本を10冊以上読んだ西野けいすけ(@keisuke_nishino)と嫁ちゃんが以下をお伝えします。
- ゲスト全員をプロフィールムービーの中にいれるべきか
- ゲストの写真選びで注意すること
目次
プロフィールムービーはゲスト全員を写真に入れるべき
結論からお伝えすると、プロフィールムービーではゲスト全員を写真に入れるべきです。
実体験から、理由を2つ説明します。
ゲストにとって自分が入っていないと悲しい
ゲストの目線に立ってみると、自分だけ写真がなかったら悲しいと思う人が多いです。
あなたがもしゲストだったらどうですか?
みんなの楽しそうな写真がいっぱい出てきてる中で、自分が入っていなかったら、ちょっとショックじゃないでしょうか。
人は心のどこかで自分を探しながれ視聴しているんです。
私がゲストとして、結婚式に参加したときの話をします。
今まで私が出席した中では、必ず自分が入ってました。だからもし入れてくれていないプロフィールムービーがあったら、その披露宴は目立ってしまうと思います。
全員入れてくれるのが割と普通だからです。
ゲスト全員が入っていたほうが会場が盛り上がる
結婚式プロフィールムービーで一番「わぁ!」「うぉぉ!」と盛り上がるポイントは、
- 1.新郎新婦の幼少期の写真
- 2.新郎新婦とゲストが一緒に写っている写真
幼少期のシーンでは「かわいい!」「全然変わってない!」みたいにガヤガヤ。
ゲストが写ったシーンでは「え〜!めっちゃなつかしい!!」といった感じでヒートアップします。
プロフィールムービーでは、新郎新婦ふたりの写真が多くなってしまうのもあり、ぶっちゃけわりと飽きます。
だからゲストの写真が入ってたりすると、飽きずに見続けられますし楽しんでくれるんです。
結婚式とはゲストに感謝を伝える場であるから
結婚式の主役は新郎新婦です。これは間違いありません。
でも結婚式はゲストに感謝を伝える場でもあると思うんです。
ゲストはあなたのために貴重な時間とお金を割いて、訪問してくれています。人によってはわざわざ休みを取ってくれていることも。
だから結婚式を挙げるお二人は、ゲストのためを想った結婚式をしてほしいと思っています。
その想いの1つがプロフィールムービーでゲスト全員の写真に入れること。
「神は細部に宿る」といわれるように、たった小さなことですが大事な考えです
どうしてもゲスト全員が入っている写真がない場合
先ほど、プロフィールムービーではゲスト全員が入っているべきという話をお伝えしました。
しかし「探しても写ってる写真ないんだけど」という場合もあるでしょう。
そのときどうすべきか対策を考えたのでご覧ください。
写真をもらう
ゲストから写真をつのりましょう。
昔の写真は本人たちだけではなかなか持っていなかったりします。
ですがゲストのうち誰かは、全員が写っている写真を持っていることがありますよ。
1枚でなく複数枚で全員登場させる
「全員まとまってるのなかなかないわ」という方へ。
たしかに1枚に全員写っている写真は意外となかったりします。
ですが、2枚、3枚と合わせればけっこうあるんじゃないでしょうか。
プロフィールムービーを流すときは複数枚あっても、ちょっと早く画面を切り替えるなど、うまく帳尻を合わせれば違和感はありません。
どうしてもない場合は諦め、一報を伝えておく
「それでもないだよ!」という人もいると思います。
もし全員が載っているものが探してもない場合は、仕方ありません。プロフィールムービーに載せることは諦めましょう。
ですが、写っていないゲストに対して事前に一言伝えておくと優しいです。
「どうしても探したんだけどなかったんだ。。ごめん」と事前に言えば、ゲストも悪い気持ちはしないでしょう。
口コミ掲載:全員プロフィールムービーに入れるべきかに関して
ネット上でどういった声があるのか集めてみました。
結婚式レポ
まとめ
🤣やっときゃよかった🤣
①プロフィールムービーでゲスト全員との写真載せれなかったから、ゲストとの写真がたくさん載ってるアルバム的なのをウェルカムスペースに置いとけばゲストが楽しめたかな~?
↓続く— まつこ (@fuyukaidesu0320) 2019年3月21日
お願い!ランキング、見てるのだけど、今はこんな簡単なプロフィールムービーのアプリあるんだ。
完全手作りだったのよね、うち。とにかく参加者全員出るように工夫したり、夫と何度も写真見て頑張ったなぁ。
それもいい思い出だけど。
簡単じゃないことも、たまにはいいのかなー。— ❥しょこらんらん♔*.◦ (@cocoa_jewel) 2015年11月9日
プロフィールムービー作るなら式に来てくれる全員とうつってるやつ使いたいとか思ってたんやけど、どうしても中学からの親友との2ショットがない・・・仲良いのに・・・めっちゃ遊ぶのに・・・両方写真撮るタイプじゃ・・・ない・・・・・
— 咲由希、節操がない (@sayuki_nanasai) 2018年12月18日
新郎新婦、どちらも友人の結婚式に出た。プロフィールムービーの写真に続々と友人たちが登場し盛り上がるなか、最後まで僕は出てこなかった。中学の卒業式、三年間の思い出スライドショー最後らへんに僕がひとり写ってる写真が出て、同級生全員が微妙な空気になったのを思い出す。
— 安田の次男坊 (@TANAKAYASUKAZU) 2019年6月10日
友人のプロフィールムービー制作してて結婚式に呼んでる人と一緒に写ってる写真は全員分出したい、出すようにしていると準備要望され、今まで黙々と作っていたけど今日ついに本人に伝えたことが
「ワシも式に呼ばれてるけどワシとの写真だけないね?」
というあれ— 純-zumi- (@orzumitter) 2017年11月11日
全員をなんとか入れようと努力している人が多いですね。
まとめ:結婚式プロフィールムービーはゲスト全員入れよう
プロフィールムービーに関して、他にも新郎新婦さん目線で役立ちそうな記事を書いています。
以下に結婚式ムービーで知っておくべき全ての情報をまとめました。そーグッド!