本サイトは広告が含まれます

【両家顔合わせ】手土産でのしはつけるべきか【表書き】

  • 「両家顔合わせのときに渡す手土産でのしってつけたほうがいいの?」
  • 「のしをつける場合の表書きや名前をどうする?」
という方向けです。

昨年結婚式をあげ、結婚式本を10冊以上読んだ西野夫妻が解説します。

西野けいすけ

本記事を読めば顔合わせ手土産の、のし事情がはっきりします!グッッド!

この記事でわかること

  • 両家顔合わせでのしをつけるべきか
  • のしの種類
  • のしの表書きや名前の最適な入れ方

両家顔合わせ手土産で「のし」はつけるべきか

顔合わせをカジュアルに行うなら、手土産にのしをつけないというのもありです。そうでない場合はつけておいたほうが無難です。

いずれにせよつけておいて失敗は考えにくいですが、つけずに失敗はありえると思っています。そのため当ブログでは手土産にのしをつけておくべきというのが結論です。

▼関連記事

両家顔合わせをカジュアルにやる場合の流れ両家顔合わせをカジュアルにやる方法やラフな服装とは

顔合わせ手土産の「のし」種類

のしには種類がいくつかあります。

両家顔合わせにはどんなのしが適切なのか解説します。

蝶結び

紅白蝶結びは、結び目が何度でも結び直せる事から、何度繰り返してもよいお祝い事やお礼などに用います。

 

七本結切

結び目が簡単にほどけない事から、一度きりであってほしいお祝い事、結婚などに用います。

結婚の顔合わせで使うのしは後者の結び切りタイプがおすすめです。結婚系はこれを使います。何度もあっては困りますからね。

写真のように最初から印刷されているもので構いません。

のし名前・表書き

熨斗に名前や表書きといって、祝い言葉を書くことがあります。

のしの名前・表書きについては、絶対これでないとダメというのはありません。

一般的には以下の3つがあります。

  • 何も記載しない
  • 寿(ことぶき)と記載
  • ご挨拶と記載

何も記載しないというのもありです。なにか記載したい場合はのしの上部に「寿」もしくは「ご挨拶」がおすすめです。

「寿」もしくは「ご挨拶」の下に自分の名前を書いても良いでしょう。

またプリントが事前にされているものでも問題ありません。

内のし・外のしはどっちがいいか

のしの包み方で「内のし」と「外のし」があります。最初なんだこりゃ違いがわからん、状態でしたが覚えれば簡単です。以下に違いを書いています。

結論、外のしにしましょう。

内のし

品物にのしを巻いた後に、それら全体を別の紙で包む

  • メリット:のしや商品が汚れないため宅急便で送るときに最適
  • デメリット:のしが見えない+何の商品がわからない

外のし

品物の外側にのしを巻くが、商品は見える状態のまま

  • メリット:のしが見える+商品がわかる
  • デメリット:のしや商品が汚れる可能性があるため郵送には向かない

のしをもらったり、手土産を買うときに聞かれますので、覚えておきましょう。

のしはどこで手に入れる

手土産のギフトを売っている食料品店、百貨店・デパート、WEBサイトでは希望すれば無料で熨斗をつけてくれるところが大半です。

ネットで買える手土産のオススメは、以下の記事に詳細を書いています。

両親顔合わせの手土産おすすめランキング【和菓子・洋菓子別】両親顔合わせの手土産おすすめランキング【和菓子・洋菓子別】

だから普通は自分で用意する必要はありません。

もし自分で用意する場合、雑貨屋(Loftや東急ハンズなど)、文房具屋、100均であれば大抵売っています。ネットでも購入は可能です。

そもそも熨斗(のし)とは

WIkipediaの「のし情報」によると、

熨斗(のし)とは、一般的には慶事における進物や贈答品に添える飾りである。ただし、元来長寿を表す鮑が使われていたため、お見舞いなどには熨斗を使う場合もある。現在では黄色い紙を長六角形の色紙で包んだ形状をしているものが多く使われる。祝儀袋等の表面に印刷された、簡略化されたものもある。しばしば水引と併用される。

なんかややこしいですが、簡単に言うと手土産の箱を包む白い紙のことです。

のしをつけると、贈答品をかしこまった気持ちでお贈りする意思表示になります。

のしの持つ意味

のしって結局何の意味があるの?と考える方がいると思います。

のしは礼儀の一環です。熨斗をつけない状態よりも、しっかり感が出ます。

顔合わせのとき以外では、お中元や結婚祝い、内祝い、正月祝いなどで使われます。

私の体験談:のしの表書きとか

私が顔合わせをしたときは「七本結切」を「外のし」で表書きや名前などは書かずに持ってきました。

表書きとか名前を書くと大げさな感じが出て嫌だったので、あえて空欄にしました。これが今の一番スタンダードな形だと思います。

それで何も問題なく終わりましたよ〜!

まとめ:両家顔合わせにおける手土産の「のし」

両家顔合わせの手土産の「のし」は外のしをつけて、表書きはなしorご挨拶と書いておけば問題ないです。

良い顔合わせを祈ってます!グッッド!

結婚式場をこれから探すという方は、ゼクシィハナユメを併用するのがおすすめです。

以下に両家顔合わせで知っておくべき全ての情報をまとめました。そーグッド!