- 「両家顔合わせで手土産を渡すタイミングはいつがいい?」
- 「誰が渡すべき?」
嫁ちゃん
けいすけ
私も最初どうしようか色々調べました。昨年結婚式をあげ、結婚準備本を10冊以上読んだ私が以下をお伝えします。
- 両家顔合わせで手土産を渡すタイミング
- 誰が渡すべきか
- 渡し方
目次
両家顔合わせで手土産を渡すタイミング
「手土産は○○のときに渡すべきだ!」みたいな記事もありますが、絶対にこの時に渡さないとだめだというのはありません。
しかし渡すのに適したタイミングとそうでないタイミングが複数あります。それぞれを説明してきます。
自己紹介が終わってから
ズバリ、両家それぞれの家族全員の自己紹介が終わったときが一番定番です。
最初のチャンスですので、この時に渡してしまえば気は楽になります。
相手が手土産を渡してきたら
次にわかりやすいタイミングとしては、相手が手土産を渡して来て、その話題が終わった直後に渡すことです。
相手もお土産を持ってくるはずなので、そのときを見計らうのです。
注意点として、お土産の話題が続いている最中だと話の腰を追ってしまうため、少し待って落ち着いてからにしましょう。
話すネタが尽きてきたら
これはやや上級者向きの渡し方。あえて最初に出さないという手です。
長時間話していると話すネタが尽きることも考えられます。そのときにお土産を渡すと、お土産の話題が産まれます。それから派生して、地方の話題や名産の話題などが出たりと再度場が盛り上がるという良い効果があります。
私は話のネタが尽きてきた時に渡しました。というのも自己紹介が終わったくらいでは現場が盛り上がっており、他の話題を出すと雰囲気を壊してしまうかな?と思ったからです。
そのためこの時に渡さなければ!みたいな固定概念で考えるよりも臨機応変に対応したほうがいいと思います。
両家顔合わせで手土産を渡すべきでないタイミング
逆に「このタイミングで渡すのはよくないでしょ」というときもあります。おすすめしない渡し方を書いていきますね。
誰かがトイレに行っているとき
さすがにトイレに行っているときに渡すのはないと思います。全員がそろっているときに渡してください。
全員が手土産のやり取りをしたことが確認できたほうがいいです。
「トイレから返ってきたら、なんか手土産交換終了してた」だと変です。
自分がトイレに行った後で自分の手で渡す
できればトイレに行った直後に手土産を渡すのは、避けたいです。
トイレに行ったばかりの人から渡されるとなんとなく汚そうです。
ちょっとでいいので時間を開けてから手土産を渡しましょう。
外・玄関で渡す
お店の外で渡されると落ち着きません。やめておきましょう。
店内もしくは家の中に入って落ち着いたタイミングで渡しましょう
玄関で渡すのもよくないです。お互いワタワタしちゃいます。
中に入って落ち着いてからが原則です。
会った瞬間
会った瞬間はまだ早すぎます。
自己紹介など、最初に挨拶を先にすることが必要。
手土産の渡し方としてはかなり微妙です。
顔合わせの手土産は誰が渡すべきか
両家顔合わせの手土産を誰から渡すべきかは地味に気になるところ。
結論として、父(いない場合は母)か結婚する本人(新郎)がよいでしょう。ベストは父です。
というのもそれぞれの親に挨拶に行った時に、新郎はすでに新婦の両親にお土産を渡しているでしょうし、新婦は新郎の両親に渡しているでしょう。
もう新郎新婦は相手の親に対しては、やることが終わった人たちです。
だから新郎新婦が渡す必要はないと思います。どちらかというと両家の親同士の親交の場という意味合いが強いので、親が渡すのが一番しっくり来ます。
何を渡すべきかは以下記事に詳しく書いています。
両家顔合わせの手土産は誰が用意するか+購入タイミング
顔合わせの手土産の準備についてお伝えしていきますね。
誰が用意すべきか
「手土産は誰が用意すればいい?と疑問を持つ方もいると思います。
結論として、両親または結婚する本人がいいでしょう。
我が家は父親が用意しました。
親と相談して決めましょう。
私は親に聞いた時、父が「俺が用意するからいいよ」と話してくれたので任せました。
一般的にも親が用意するケースが多いです。ただし親によっては嫌がる人もいるので、うまくあわせましょう。
手土産の購入タイミング
購入タイミングは早すぎず、遅すぎずがベスト。
1週間前くらいがいいと思います。
消費期限が短いものだと、購入タイミングが早すぎると渡したときにすでに期限切れそうなんてこともおきてしまいます。すると相手に「すぐ食べないと!」と焦らせてしまうので、おすすめしません。
逆に直前過ぎても忘れてしまったり、お店がやっていなかったりと最悪の可能性もあるので、1週間前くらいのタイミングがベストです。
手土産を渡すときのセリフはポジティブに
「つまらないものですが」はNGです。
昔ながらの日本の文化で謙遜するという意味を込め、そう言った言葉を使うようですが、相手からしたらそんなもらわれ方をしても嬉しくありませんよね。
だからここは「お気に入りのお菓子なんです」「〜が好きとお聞きしまして」「地元の名産なんです」などどポジティブな言い方で渡されたほうが相手も気分がいいです。
最近はこういった前向きな言葉を使うことが多いです。
二人の結婚という晴れ舞台なのでポジティブに行きましょうよ。
まとめ:顔合わせの手土産は誰が渡す+タイミングを経験者が解説
「両家顔合わせの手土産は誰が渡す+タイミング」についてお伝えしてきました。
この投稿をInstagramで見る
↑横スライドで振り返れます!
内容をまとめると以下の通り。
- 自己紹介が終わってから
- 相手が手土産を渡してきたら
- 話すネタが尽きてきたら
- 誰かがトイレに入っている時
- 外で
- 玄関で
- 自分がトイレに行った後で自分の手で渡す
- 会った瞬間
誰が渡すべきか?→父親からがベストです。
以下に両家顔合わせで知っておくべき全ての情報をまとめました。そーグッド!
結婚式場をこれから探すという方は、ゼクシィとハナユメを併用するのがおすすめです。