本サイトは広告が含まれます

顔合わせに兄弟を呼ぶときのお金と手土産を解説

「両家顔合わせで兄弟も出席するけどお金は誰が払うの?」「手土産や交通費はどうするの?」という方向けの記事です。

西野けいすけ

前半にお金の解説を、後半に手土産の解説をしています。そーグッッド!

兄弟のお金も結婚する本人たちが支払うべき

顔合わせの食事会を正直高くて大きな出費になります。しかし両親・兄弟・自分たちの分も含め、結婚する本人たちが払うのが一般的です。

※顔合わせの費用について詳細は以下をご覧ください

顔合わせ食事会の費用相場+誰が支払いするのか解説【実例あり】

本人たちがお金を支払うメリット

結婚する本人たちが顔合わせで両親や兄弟分のお金を払うメリットについて、実際に以下のようなものがあります。

  • 誰がお金払うかはっきりするため両家の間でもめることがなくなる
  • 両家の支払いに偏りが出なくなる
  • 大人になったところを見せられる
  • 双方の両親・兄弟から感謝される
  • 自分や相手の親に好印象を与えられる
  • もしかしたらどこかで(ご祝儀?)お返しがくるかも
  • 兄弟が結婚するときに自分がお金を負担しなくて良いかも
両家に費用負担の偏りが出ると、後々トラブルになることがあります。お金の問題は本当に怖いですよ。

本人たちがお金を払うデメリット

実際に結婚する本人たちがお金を負担するデメリットは

  • 費用の負担が増える
  • お金を払う作業が面倒
くらいです。

一時的なお金の出費は痛いですが、お互いの両親・兄弟とはこれから何十年も関係を気づいていく間柄ですから、きっちりと好印象で済ませたほうが後々返ってくるバックは大きいです。

金額以上の投資効果がありますよ。

顔合わせが遠方の場合は交通費も新郎新婦が払うべき

食事会の費用だけでなく新幹線や交通費といった交通費も発生する場合は、本人たちでお金を支払うのが理想です。

親が「お金出すからいいよ!」言ってきた場合は別ですが、基本的には新郎新婦が出した方が良いでしょう。

食事費用だけでなく交通費も含めて、お金の支払いは結婚する本人たちがまとめて行うのが良いです。

MEMO

私たちは自分たちで全員分支払いました。遠方の家族もいたため、結構な出費になりました。正直かなり痛かったです。しかし払ったときやそれ以降も感謝されました。

さらに結婚式のときのご祝儀でかなりの金額をもらうことができました。両家顔合わせのときにすべて払ったことが理由だとおもっています。

下手したら顔合わせで負担した金額以上のバックが、ご祝儀により得られました。そんな感じで、良いこと尽くしでしたよ。

遠距離の顔合わせに関しては以下に詳細を書いています。

両親顔合わせの場所決め【遠距離・遠方の場合どっちが出向く】両親顔合わせの場所決め【遠距離・遠方の場合どっちが出向く】

顔合わせの手土産は兄弟も持っていくべきか

結論として兄弟は手土産を持っていく必要はありません。1家族で1つの手土産で十分です。

持参するのは、両親か結婚する本人たちが担当してください。

手土産の種類や渡すタイミングについては以下に詳しく書いています。

両親顔合わせの手土産おすすめランキング【和菓子・洋菓子別】両親顔合わせの手土産おすすめランキング【和菓子・洋菓子別】 顔合わせの手土産を誰が渡すか+タイミングも経験者が解説

手土産のお金は誰が負担するか

手土産の費用は買った人が負担しましょう。両親が買ったなら両親、新郎新婦が買ったのなら新郎新婦が負担するべきです。

兄弟に負担させるのは普通ありえません。特にお金を包む必要もありません。

ご祝儀的なものもいりません。ご祝儀は結婚式のときに渡してあげれば十分です。

もし結婚式をやらないという場合は、別の機会でお金を包むほうがいいです。

費用負担に関して、詳しくは顔合わせ食事会の費用相場+誰が支払いするのか解説【実例あり】でも書きました。

顔合わせで本人たちがお金を払う場合は、半々の負担がおすすめ

彼と彼女と費用は折半するのが良いです。例えば彼のほうが多く払った場合、彼の家が多く負担したとなってしまいもめる可能性があります。

結婚は平等ですので、お互い同じだけ負担するようにしましょう。

もし「半々とか嫌だよ、あんた払って」と言ってくる相手と結婚した場合、結婚後に色々苦労させられる可能性があります!ww

私の体験談MEMO

実は私は親に交通費などは負担してもらおうと考えていました。ですが嫁が「私たちで全部払おうよ」と言ってきたのです。話し合った結果わたしだけで負担することに決めました。

結局嫁の意見を聞いて正解でした。これが全ての理由ではないですが、後々もめることもなく良好な関係を気づけています。

私の嫁の間の費用負担については、「嫁の方から私半分出すよ」と当たり前のように言ってきてくれたので半々の負担にしました。そんな嫁には愛情でおかえし?をしています笑。

結婚相手や親・兄弟とよく相談しよう

とはいえ、結婚相手や親によっては考え方が全く異なる人もいます。相手の意見は尊重した上で、しっかり話し合い相談して決めるのがベストです。勝手に決めないようにしましょう。

まとめ:顔合わせに兄弟を呼ぶときのお金と手土産

両家顔合わせで兄弟の手土産やお金関連についてお伝えしてきました。

まとめると

  • 兄弟分の費用負担は結婚する彼・彼女が負担しましょう。
  • 兄弟が独自に手土産を持って行く必要はありません
  • お金を包む必要もありません
  • 周囲と良く相談をしましょう
このあたりを意識すれば失敗することは、ほぼありません。グッッド!

以下に両家顔合わせで知っておくべき全ての情報をまとめました。そーグッド!