
今回は新婚生活の家具・家電で買うものリストを説明します。
さあ新婚生活だ!となったときに
- 「家具家電で一体何を買えばいいの?」
- 「購入漏れはないかなー」
嫁ちゃん
けいすけ
この記事では、昨年結婚式を挙げて専門書を10冊以上読んだ私が
- 新婚生活に必要な家具家電リスト
- 実際に買ってよかったもの
- 買う必要がなかったもの
家具・家電の費用については以下記事を見てね!
目次
新婚生活の家具家電で買うものリスト




家電リスト
家電に関して、以下の順でお伝えします。
- キッチン
- リビング・寝室
- 風呂・トイレ・洗面所・その他
【キッチン家電】
| 必須 | 家電名 |
| ◯ | 冷蔵庫 |
| ◯ | 電子レンジ |
| ◯ | 炊飯器 |
| ◯ | ガスコンロ or IH調理器具 |
| オーブントースター | |
| 電気ケトル | |
| ポット | |
| 食器洗い乾燥機 | |
| コーヒーメーカー | |
| フードプロセッサー | |
| ジューサー・ミキサー |
【リビング・寝室】
| 必須 | 家電名 |
| ◯ | 照明 |
| ◯ | エアコン |
| テレビ | |
| テレビ録画機(ブルーレイレコーダー等) | |
| こたつ | |
| ヒーター | |
| 扇風機 | |
| 空気清浄機 | |
| 加湿器 | |
| 除湿機 | |
| 布団乾燥機 | |
| パソコン | |
| プリンター | |
| 電話 | |
| オーディオ |
【風呂・トイレ・洗面所・その他】
| 必須 | 家電名 |
| ◯ | 洗濯機 |
| ◯ | 掃除機 |
| ◯ | ドライヤー |
| アイロン | |
| ウォシュレット | |
| 靴乾燥機 | |
| サーキュレーター | |
| 体重計 |
ちなみに家電はチラシで特売情報が載っていることがあります。
シュフーはチラシをアプリで見れるすぐれものです。
※月間利用者数1,000万人以上
家の近くのスーパー・ドラッグストア・家電量販店といったお店の特売情報などが見れます。
結婚生活全般にも役立つので、とりあえず入れておきたいアプリです。
家具リスト


![]()
![]()
- キッチン
- リビング・寝室
- 風呂・トイレ・洗面所
- 玄関
【キッチン】
| 必須 | 家具名 |
| ◯ | ダイニングテーブル |
| ◯ | ダイニングチェアー |
| 食器棚 | |
| レンジ棚 | |
| キッチンワゴン | |
| ゴミ箱 |
【リビング・寝室】
| 必須 | 家電名 |
| ◯ | ベッド |
| ◯ | 布団・まくら |
| ◯ | カーテン |
| じゅうたん | |
| ソファ | |
| リビングテーブル | |
| リビングボード | |
| テレビ棚 | |
| タンス・収納具 | |
| ハンガー | |
| パソコンデスク | |
| 本棚 | |
| クッション・座布団 |
※ブロガーはパソコンデスク必須ですね笑
【風呂・トイレ・洗面所】
| 必須 | 家電名 |
| 洗面器 | |
| 風呂用イス | |
| バケツ | |
| 掃除ブラシ | |
| ランドリーボックス | |
| バスマット | |
| トイレスリッパ |
だんだん家具というよりは細かいアイテムになってきましたねw
【玄関】
| 必須 | 家電名 |
| 玄関マット | |
| 傘立て | |
| 表札 | |
| スリッパ | |
| 靴べら |
こうみると、玄関で必須のものはないですね。
【新婚生活】実際に買ってよかったもの【家具家電】


ここからは西野夫妻が本当に買ってよかったものを紹介します。
◾︎本当に買ってよかった家電TOP3
・ルンバ
・食洗機
・ドラム式洗濯機夫婦の家事の負担が5割以下になるよ🙆♂️
— 西野けいすけ💑毎日1記事更新✨ (@keisuke_nishino) 2019年6月9日
ルンバ


![]()
![]()
でも平日は仕事してるから、週末は休みたいですよね。ってことで買いました。
ルンバさんを買ってから、床を掃除するのがまさか年数回に減るとは。
だって「家に帰ると床がキレイになってるじゃない、あら不思議」な状態ですから
あまり汚れが取れないんじゃないかと心配していましたが、実際のところびっくりするくらい取れてて衝撃を受けるレベルです。
私たちはもうこれがないと、もはや地球では生きていけないレベルまでになってしまいました。
布団乾燥機


![]()
![]()
布団乾燥機を買ったら、干さずとも布団をフッカフカにしてくれるので重宝しています。
しかもダニも倒せる熱量らしいです。日当たりが悪い物件とかにもおすすめ。
おすすめだけど他のものに比べると後回しでもいいかな
食洗機


![]()
![]()
でも食洗機パイセンを買ってから、夫婦もラブラブ。さらに料理が5倍楽しくなりました。
食べ終わった食器は、ただ箱の中にぽんと入れるだけ。1時間後にはすべてが終わっています。
電気代も対してかからないし、水道代も節水技術がすごいらしく手洗いより安いらしいです。
一番心配していたのが、汚れの落ち具合。結論、パナソニックを使っている感じでは、手洗いより明らかキレイに落ちます。
年々、食洗機の洗浄力は上がっているらしいですね。
あと手洗いでは耐えられない「高温&食洗機用の強力な洗剤」のおかげで、グラスとかもツルツルです。
手も荒れないのもメリット。
ドラム式洗濯乾燥機


![]()
![]()
でもドラム式洗濯乾燥機を買って以降、全て解決しました!
あまりにも神なアイテム過ぎて一切干さなくなりましたね。
どんな天候であろうと、洗濯するテンションが低かろうとポチッとすれば、数時間後に洗濯物がすべて仕上がった状態で上がってくる。まさに神です。
外出も自由。睡眠も自由です。
おかげで他のことにたくさん時間を使えることにもなり、正直なんで今まで買わなかったのか意味がわからないレベル。
メーカーはパナソニック、日立、シャープのいずれかであれば失敗はないです。
- パナソニック:王道
- 日立:シワがつきづらい
- シャープ:万能型。最近の進化がすごい
ドラム式洗濯機かってよかったこと
・洗濯が楽しくなる
・干すことを一切しなくなる
・ハンガーの数が減る
・雨が全く怖くない
・服の数が厳選される
・タオルが最高に気持ちよくなる
・においがゼロ
・圧倒的な生産性
・ドラム式洗濯機がないと生きていけなくなる— 西野けいすけ💑277記事目✨ (@keisuke_nishino) 2019年6月15日
まとめ:新婚生活の家具家電で買うものリスト
この投稿をInstagramで見る


![]()
![]()
家具・家電で「何買えばいいかわからなくなった」という方はこの記事を見直してみてくださいね。
幸せな結婚生活をお祈りしてます!そーグッド!
実際に家具・家電を購入するのにかかる費用については、以下の記事で詳しく書いたのでどうぞ。








