
 嫁ちゃん
嫁ちゃん
結婚式の前撮りにかかる料金ってどれくらいかかるの?
という方向けです。
西野けいすけ(@keisuke_nishino)と嫁ちゃんが、「結婚式の前撮りにかかる料金・値段を徹底解説【費用相場】」をお伝えします。
目次
結婚式の前撮りにかかる料金・値段を徹底解説【費用相場】

 西野けいすけ
西野けいすけ
スタジオとロケーション撮影(外で撮る)かによって変わりますので、分けて説明するよ
結論からお伝えすると、全国のデータで
- スタジオ撮影→平均15.9万円
- ロケーション撮影→平均17.8万円
ちなみに首都圏だけで見ると
- スタジオ撮影→平均11.8万円(-4.1万円)
- ロケーション撮影→平均15.5万円(-2.8万円)
 嫁ちゃん
嫁ちゃん
都心部の方が料金が高くなりそうなのになんで?
おそらくですが、首都圏の方が撮影するフォト業者が多く、価格競争が働いているからだと思います。
費用内訳をこれから説明します。まずはスタジオから。
【スタジオ】結婚式の前撮り料金・値段
【▼】グラフ

【▼表】
| 前撮り金額 | 割合(%) | 
|---|---|
| 5万円未満 | 9.7 | 
| 5~10万円未満 | 25.6 | 
| 10~15万円未満 | 23.6 | 
| 15~20万円未満 | 12.2 | 
| 20~25万円未満 | 11.5 | 
| 25~30万円未満 | 2.7 | 
| 30~35万円未満 | 6.3 | 
| 35~40万円未満 | 1.4 | 
| 40~45万円未満 | 1.7 | 
| 45~50万円未満 | 0.7 | 
| 50万円以上 | 4.8 | 
※出典:ゼクシィトレンド2018を元にグラフを作成
スタジオの前撮り料金・値段が多い順に並べると
- 1位:「5~10万円未満」で25.6%
- 2位:「15~20万円未満」で23.6%
- 3位:「15~20万円未満」で12.2%
となっています。
【ロケーション】結婚式の前撮り料金・値段
【▼】グラフ

【▼表】
| 前撮り金額 | 割合(%) | 
|---|---|
| 5万円未満 | 5.1 | 
| 5~10万円未満 | 21.5 | 
| 10~15万円未満 | 24.0 | 
| 15~20万円未満 | 13.5 | 
| 20~25万円未満 | 12.6 | 
| 25~30万円未満 | 6.1 | 
| 30~35万円未満 | 7.6 | 
| 35~40万円未満 | 1.6 | 
| 40~45万円未満 | 2.6 | 
| 45~50万円未満 | 0.8 | 
| 50万円以上 | 4.5 | 
※出典:ゼクシィトレンド2018を元にグラフを作成
スタジオの前ど料金・値段が多い順に並べると
- 1位:「5~10万円未満」で25.6%
- 2位:「15~20万円未満」で23.6%
- 3位:「15~20万円未満」で12.2%
となっています。
スタジオとロケーションのグラフを合体させて比較してみました。

全体的にはスタジオの方が安く、ロケーションの方が値段が高めですね。
 嫁ちゃん
嫁ちゃん
50万円以上とか、かなり高い人たちがいるけどこれはなんで?
豪華なドレスを着たり、オプションをたくさんつけたカップルが該当するね。あとは海外旅行ついでにハワイとかで撮影したりとかする人がいるからだよ。
 “けいすけ”
“けいすけ”
参考までに国内リゾート婚や海外挙式の人気場所について知りたい方は、以下の記事をみてくださいね。
【依頼先別】結婚式の前撮りにかかる料金・値段


せっかくなので、依頼先ごとに費用相場が変わってくるのか調べてみました。
すると面白いことがわかりましたよ。ちなみに会場とは、結婚式をやるプランナーに依頼した場合を指します。
【スタジオ】依頼先別の結婚式前撮り料金・値段
- 会場の専属または提携事業者→平均18万円
- 外部の衣裳店、または衣裳店の紹介・提携先→平均11.1万円
- 外部の写真屋・カメラマン→平均9.7万円
【ロケーション】依頼先別の結婚式前撮り料金・値段
- 会場の専属または提携事業者→平均19.3万円
- 外部の衣裳店、または衣裳店の紹介・提携先→平均11.5万円
- 外部の写真屋・カメラマン→平均15.2万円
提携会社or外部業者のメリット・デメリット
とはいえそれぞれのメリデメもあるため、ポイントを比較してみました。
| メリット | デメリット | |
|---|---|---|
| 会場 | 一括して 任せられるから楽 | ・高い ・トラブル時の責任を 会場に対応してもらえる ・手間が少ない | 
| 外部 | 安い | ・選択肢が多い ・トラブルは自己責任 ・選ぶ手間がある | 
といった感じです。
選ぶ基準は
- 安心や楽さをとりたい→会場
- 安くしたい→外部
ちなみにアルバムをつけるか、つけないかで値段が結構変わってきます。
結婚式の前撮り時期はいつが人気?タイミングを一挙公開のまとめ


まとめると
- スタジオ(15.9万円)よりロケーション撮影(17.8万円)の方が高い
- 会場で依頼するより、外部業者に依頼した方が安いが手間はかかる
そんな感じで、理想の結婚式の準備を進めましょう!そ〜グッド!
前撮りの場所を探す場合は、以下のサービスをオススメします。いずれも無料です。
前撮りサービスを比較
- 掲載数が多い→ゼクシィ  
- お得なギフト券をゲットできる→マイナビウエディング  
- 特典がお得、安い。サイトが見やすい→ 
あわせて読みたい
 


前撮りのタイミングについてはこちらをご覧ください。








