「結納の服装ってワンピースでもいいの?」
「何割くらいの人がワンピースを着ていくの?」
「結納でどんなワンピースがいいかな」
という方向けです。
嫁ちゃん
西野けいすけ
昨年結婚式を挙げ、結婚式本を10冊以上読んだ私たちが書きました。
このブログ記事を読めば、結納でどんな服装を着ていけばいいか・振袖や結納を選ぶポイントがわかります。

目次
結納の服装でワンピースを着る人の割合
プレ花嫁のみんなにインスタ(@keisuke_nishino1)でアンケートを取ってみました。
■質問内容:結納した方は服装どうしました?(orどうする予定?)
※母数は45人でした。
結果を整理すると
- 振袖:22%(10人)
- ワンピース:78%(35人)
インスタの写真とかをみると、振り袖で写っている写真をよく見るので振り袖の人が多いかと思いきやワンピースが優勢なんですね。
振り袖も特別感があっていいですけど、準備が大変ですもんね。お金もかかるし。
参考までに本の情報もどうぞ
結納は改まった婚約の儀式。ひと昔前は、服装も格式高い振袖などの正礼装で行われました。最近では、結納そのものが簡略化される傾向なので、服装の核も準礼装または略礼装が一般的になっています。
出典:結婚の段取りのすべてがわかる本
結納でワンピースを選ぶポイント
ワンピースが多いからわたしもワンピースにしようかなとなったら、次にどんなワンピースにしようか迷いますよね。
結納で相手の両親に良い印象を与えられるワンピース選びについて考えてみました。
最低限抑えるべきポイントは以下の3つだと思っています。
- フォーマル
- 明るい色
- 露出を控える
1.フォーマル
簡略化されている傾向はあるにせよ、改まった日になるのでフォーマルなワンピースのほうがおすすめです。
本の情報もどうぞ
女性本人は、洋装ならドレッシーなワンピースやアンサンブル。〜中略〜 真珠のアクセサリーを合わせるのが基本です。
出典:結婚の段取りのすべてがわかる本
2.明るい色
晴れの舞台なので、女性は明るめのワンピースを選びましょう。
無難なのはパステルカラーです。
例えばホワイト、ピンク、ピンクベージュ、ライトベージュ、グリーン、ミントカラー、ライトブルーあたり。
黒は中には葬式を連想する人もいるので、なるべく避けたほうがいいです。
参考までに本の情報もどうぞ
洋服なら、明るい色の上質なワンピースやスーツ。靴は上品なパンプスで、素足はNGです。
出典:これで安心!結婚準備&マナー
女性本人はパステルカラーなどのワンピースかスーツが望ましいです。振袖は未婚者しか着られないので、記念としてこの機会に着ても良いでしょう。
出典:結婚準備オールガイド
3.露出を控える
晴れの場とは言え、神聖な場でもあるので肌の露出は最低限にしましょう。
たとえば以下です。
- 胸元は出さない
- ミニスカートにしない(膝丈まで)
- 肩を出さない
肌の露出が少ないデザインにしましょう。
出典:結婚の段取りのすべてがわかる本
洋装ならば上品なワンピースやスーツ。ミニスカートや黒は避けて
出典:ふたりの結婚準備ブック
結納で振袖の選び方
今度は振り袖を着る場合の選び方についてです。
正直言うと振袖はこういったものではないといけない、というのはありません。
■カラー
定番のカラーは決まっていて以下があります。
- 赤系
- ピンク系
- 青・紺系
- 水色系
- 紫系
- 緑系
次に紺色になります。
ただピンクは選択を誤ると、子供っぽさがついでてしまう色なので、落ち着いたビビットでないピンクがおすすめ。
特にベージュっぽいピンクや白っぽいピンクがいいです
30代以上だと、人によってはちょっとキツいかもしれませんね。
でも実際に自分が着たい色をチョイスするのがいいですよ。
振袖って一応決まり上は、結婚したら着てはいけない服装になっているので。今後一生着れないと思って、後悔しないように選びましょう!
■柄など
花柄や鶴柄が定番となっています。
振り袖自体はレンタルで十分です。
髪飾りはすごい安くていいのがメルカリに売っているので見てみると良いですよ。
足袋が付いていないはアマゾンの安いやつでOK。
両家の格を揃えるのが結納の服装では重要
もしかしたら聞き飽きたかもしれませんが、両家で服装の格を合わせることが一番重要だと言われています。
あらかじめどのような服装にするか打ち合わせしておくと良いです。
打ち合わせといっても、おおげさなものではなくそれぞれ自分たちの親に確認するくらいですけどねw
基本は本人同士の服装の格に出席者が合わせること。女性が準礼装で男性が平服などとならないよう、事前によく打ち合わせを。
出典:ふたりの結婚準備ブック
正礼装・準礼装・略礼装の違いを表にまとめたものが以下です。
正礼装 | 準礼装 | 略礼装 | |
男性 | タキシード・フロックコート・紋付羽織袴 | ブラックスーツ | ダークスーツ |
女性 | ドレス・振袖 | ワンピース・スーツ・訪問着 | ワンピース・スーツ・色無地 |
さすがに男性でタキシードとかを着るのはありえないので、スーツでいいです。
まとめ:結納で服装でワンピースはあり
まとめるとこんな感じ。
- ①結納の服装でワンピースを着る人は78%
- ②昔は振り袖が主流だったが着る人は減少傾向にある
- ③ワンピースを選ぶときはフォーマル・明るい・肌露出少なめがポイント
こんな感じで花嫁・花婿さんのためだけを思った記事を書いています。
節約や役立つ情報を他にも書いているので、ぜひ見て回ってくださいね。
素敵な結婚式になることを祈ってます!そーグッド!