お車代の封筒は100均とロフトで使い分けしたよ

お車代の封筒は100均とロフトで使い分けしたよ

お車代の封筒は100均とロフトのやつを使ったという話をしますね。

嫁ちゃん

100均とかでも大丈夫なの?
使い方を考えれば問題ないよ

けいすけ

100均やロフトの封筒をお車代に使う場合に、私が意識したことや注意すべきことを中心に書いていきます。

お車代の封筒選びに悩んでいる方はぜひご覧ください。

お車代の封筒は100均やロフトにそもそも売ってる?

ダイソーなど一般的な100均でもお車代の封筒が買えます。

もちろん100円で。

しかも3袋〜10袋くらい入ってて100円なのでお得です。

ロフトの文具売り場でも売っていますよ。

ただし値段は300円〜700程度で100均よりは高いです。

似たようなお店である東急ハンズでも買えますね。

種類も結構豊富

しかも結構種類が豊富です。

100均も進化していて色々なタイプが売っています。

ぽち袋などという名称で取り扱っていることが多いです。

シンプルなタイプはもちろん、可愛らしいものもあります。

サイズも多種多様なものが売っていますね。店によって違うと思いますが10種類弱くらいはあったかなー。

クオリティも高い

クオリティもロフトやハンズとそこまで大差はないです。最近の100均は進化してますからね。

もちろんロフトとかのほうが高いだけあってモノがいいのは間違いありませんが。

もし迷っててまだ見たことないのであれば、行ってみるといいですよ〜!

ロフトはまだしも100均で買ったお車代の封筒を渡すのはあり?

「売っているからって、さすがに100均の封筒を使うのは失礼じゃない?」と思うかもしれません。

相手によって使い分けをした

私たちは色々考えた結果、使い分けることにしました。

  • 遠方のゲスト・受付など:100均
  • 主賓・乾杯担当:ロフト
といった感じです。

もう少し詳しく説明すると

  • 100均で買ったのは通常の封筒より少し「小さいぽち袋」タイプ
  • 主賓・乾杯担当などお偉いさんには、大きめの「しっかりした封筒」
といった感じで使い分けたんです。

「しっかりした封筒」のほうは水引が付いているやつが無難です。

最近は水引のデザインが印刷されているものがあり、そちらでも問題ないと思います。

一方で同年代とかに対しては、そこまで凝る必要はありません。逆に大きいとポケットやカバンに入らなかったりするし目立ちすぎます。

ちょっと小さい袋は100均一で充実してますので十分すぎます。

今までもらってきたお車代の封筒

今まで私はゲストとしてもお車代を何回ももらってきましたが、いずれもすべて小さいぽち袋でしたし。

いずれも100均一で買えるようなものばかりです。

だから心配せず100均の封筒でも問題ないと思います。

流石に上司とかに対しては怖かったのでしっかりしたやつを渡しましたが。

ダイソーよりセリアのほうがおしゃれ

ダイソーよりもセリアのほうがおしゃれな封筒が多かったです。

可愛らしく100均っぽくない商品を結構見かけたので、もし近くにあるよという方は見てみるといいですよ。

ただし地域によってお店の有無が異なると思うので、近くにある人だけ参考にしてください。

お車代封筒の表書きは何がいい?

 

この投稿をInstagramで見る

 

teyさん(@xymas_t52)がシェアした投稿

100均やロフトでは「ありがとう」「お車代」「御礼」「感謝」「心ばかり」などと書かれた封筒が多かったですね。

  • 友人とかには「ありがとう」「感謝」「心ばかり」
  • 会社の人や目上の人は「お車代」「御礼」
とかでいいと思います。

もし封筒に何も書かれていない場合は手書きでもいいですよ。

ゲストは袋より中身が大切

正直いうとゲストは封筒なんて大して気にしてません。

本当に大切なのは中身と気持ち

それより圧倒的に意識しているは「中身」です。貰えただけでかなり嬉しいですよ。

そして金額も大切ですね。気持ちを表すなら金額で示しましょう。

封筒がいくら良いものでも、中身がショボければ全く嬉しくありません。

逆に封筒がしょぼくても中身がすごいほうが喜ばれます。

100均と高いやつは大して品質変わらない

あまりにも安っぽい封筒だとイメージも悪くなる可能性がありますけど、最近の100均一でそんな低品質のものは売っていません。

だからご安心を。

そもそも100均一は大量生産などで安くしているだけであって、そこまでクオリティを落としてわけではないですし。

「100均一だとバレる」という人がいますけど、実際お店でその商品を見たり使ったことがある人でない限りわかりません。

もしわかったとしても気にする人はごく僅かです。

まとめ:お車代の封筒は100均とロフトで使い分けしたよ

お車代の封筒は基本は100均一、お偉い方にはロフトとかハンズで十分ですよ。

もし近くの100均とかでいい封筒が売っていない方はAmazonとかも見てみるといいです。

安めのやつだと以下あたりが良さそうですね。

少しでも参考になれば幸いです。

そんな感じで理想のウェディングの準備を進めましょう!

他にもこのブログでは結婚式準備に役立つ記事をたくさん書いていますよ♪そ〜グッド!

結婚式準備の記事一覧