嫁ちゃん
けいすけ
本記事を読めば、結婚式のプロフィールムービーの長さをどうすればいいかがわかります。
目次
プロフィールムービーの長さは?
プロフィールムービーの長さは極端に短かったり、長くなければそこまで気にする必要はないと思っています。
ただ基本的な長さを知っておくことは作成の目安になるので、押さえておいて損はないです。
平均的な長さ
ちなみに一般的に5〜8分が適切な長さと言われています。
「プロフィールムービー 長さ」で検索上位に引っかかった動画制作会社ごとに、見解を載せていますのでまとめてみました。
業者名 | 推奨時間 |
クラフトムービー | 6〜7分 |
ナナイロウエディング | 3分30秒~6分程度 |
ウェディングムービーLab | 5〜8分程度 |
nonnofilm | 5〜8分程度 |
favio | 5分程度 |
REDAATORE | 7〜8分 |
cinematic | 5〜7分 |
上記の平均 | 6分 |
これらを平均したところ6分と言う時間が出ました。
個人的な見解として、
- オーソドックスな内容なら5分など短め
- オリジナリティのある内容なら8分など長め
多くのゲストは結婚式に何度か出ているはずですので、プロフィールムービーは見慣れています。
パターンもだいたい同じなので、オーソドックスなタイプを作る場合は短めがいいでしょう。
一方で凝って作る場合は、ゲストも興味津々なことが多いので長めでも飽きません。
長さの配分
各パートにどれくらいの割合を割くかについてです。
業者名 | 推奨配分比率 |
クラフトムービー | 新郎2.5、新婦2.5、二人1.5 |
nonnofilm | 新郎2.5、新婦2.5、二人1.5 |
cinematic | 新郎2.5、新婦2.5、二人2.0 |
上記の平均 | 新郎2.5、新婦2.5、二人1.5~2.0 |
新郎と新婦の紹介が多めで、二人のシーンをやや少なめにすると良いでしょう。
二人ラブラブシーンを長く見せられても、ゲストとしてはそこまで楽しくはないですからね笑
オープニングムービーをやるかどうかでも変わる
オープニングムービーを流す予定の人は、1本あたりの時間を短めにした方がいいでしょう。
というのも動画が多いと感覚的に長く感じるからです。
プロフィールとエンドロールはほとんどの人がやりますが、オープニングは人によって異なります。
写真一枚あたりの平均秒数は【プロフィールムービー】?
業者ごとに見解を比較してみました。
業者 | 写真一枚あたりの推奨時間 |
クラフトムービー | 9秒 |
favio | 7秒 |
nonnofilm | 10秒 |
ウェディングムービーLab | 7〜10秒 |
平均 | 8.6秒 |
平均すると8.6秒と言う結果になりました。
個人的には、ゲストにどういった属性の人が多いかによって決めればいいと思います。
- 若い人が多い:7秒
- 高齢者が多い:9秒
正直10秒は長すぎるのでおすすめはしません。
動きが遅い動画ってイライラされますからね。
基本的に写真の枚数が増えることで、長さも比例します。
プロフィールムービーのサンプルで長さの感覚をチェック
実際にいくつかサンプルを見ると「5分でこのくらいなんだ〜とか」感覚がつかめます。
【5分のプロフィールムービー】
しっとりとしている動画なので5分より長く感じかもしれません。
【6分のプロフィールムービー】
クラシックタイプのプロフィールムービーです。
【6分のプロフィールムービー】
動画としては長いですが、珍しいタイプのムービーで惹き込まれるため気にならない人も多いと思います。
【7分のムービー】
ちょっと長めに感じるかもしれません。
長さ以上にプロフィールムービーで注意すべきこと
長さはある5~8分など程度の範囲を守っていれば、そんなに気にする必要はありません。
その代わり、ゲスト目線で見たときに以下が重要だと私は思います。
- 選ぶ写真のチョイス
- コメントの内容
- 披露宴会場での見易さ
- 写真の大きさ
- 字幕の見易さ
選ぶ写真のチョイス
自分たちのラブラブな写真ばかりを載せるのではなく、ゲストが「これなつかしい〜」と盛り上がるような写真を入れるのがコツです。
また様々なメンバーが満遍なく映るようにチョイスすると良いでしょう。
ただ一度に多くの人が写ってしまう場合、「どれが新婦やねん!」と思われるので、ちゃんとわかるようにズームするなど工夫が必要です。
コメントの内容
コメントはそのときあった情景や気持ちを具体的に書くことをお勧めします。
その方が関係のないゲストも共感しやすいです。心理学でも実証されています。
披露宴会場での見易さ
いくら良い動画を作っても見辛かったら意味がありません。
特によくあるのが「遠くてみえない」「障害物が邪魔でみえない」ということ。
披露宴会場選びのときに
- モニターは大きいか
- どのゲストからもしっかりみえるか
- 遠すぎないか
- 死角はないか
写真の大きさ
スクリーンが小さい場合、写真は大きく表示することをおすすめします
最近は画面いっぱいに使うムービーも増えてきていますよ。
そうすれば遠くの人にも親切です。
披露宴会場では親族が一番後ろなので、配慮してあげましょう。
字幕の見易さ
写真の大きさ同様、字幕の見易さも重要です。
文字がなんて書いてあるかわからないと、ゲストは楽しさが半減します。
- 字幕を大きくする
- 見えやすい色にする
- 明快なフォントにする
- 背景色と混じらないようにする
結婚式はゲストに以下に喜んでもらえるかが成功の秘訣かなと思います。
そのうちのプロフィールムービー作成も同じです。
私たちのプロフィールムービー体験談
あまり長くしすぎるとゲストがご飯食べづらいかなと思ったので、短めに作成しようと心がけていました。
結果、5分程度の動画になりましたね。
基本的に新郎と新婦は同じ写真枚数・長さで作るので、相手が何枚くらい写真をいれたいかによって時間は変わってきます。
そのとき相手の要望を尊重するのが準備でうまくいくコツです。
まとめ
記事内容をまとめると
- 時間はそこまで気にする必要はない
- 平均推奨時間は6分程度
- 配分比率は「新郎2.5、新婦2.5、二人1.5~2.0」
- 写真一枚あたりの推奨時間は8.6秒
- 長さ以外にもゲストからの見えやすさを重視しよう
以下に結婚式ムービーで知っておくべき全ての情報をまとめました。そーグッド!