本サイトは広告が含まれます

親の顔合わせ食事会の時期は入籍のどれくらい前にすべきか

「親と顔合わせをしたいけど時期はどうする?」「入籍のどれくらい前がいいんだろう?」という方向けです。

本記事では、入籍を考慮した上でいつ両家の顔合わせの食事会をするべきがお伝えします。そ〜グッッド!!

前提:双方の両親の挨拶後に両家顔合わせをする

順番として、

  1. 彼が彼女の両親に挨拶し、結婚の承諾を得る
  2. 彼女が彼の両親に挨拶する
  3. 両家顔合わせをする

の順番が鉄則です。このタイミングを間違えると色々終わります。

詳しくは結婚したので流れを解説していくよもご覧ください。

両家顔合わせのタイミングは「結婚式の6〜3ヶ月前まで」に行うのが普通

結婚の準備は3ヶ月前から忙しくなります。特に料理や演出、招待客など重要な選択をするのが3ヶ月前。

だから最低でも3ヶ月前までには両家顔合わせをしておき、両家の結婚式に対する意見を聞いたり相談をしておくべきです。

とはいえ3ヶ月前だとギリギリという感じなので、緊急時のとき以外は6ヶ月前のタイミングには顔合わせをしておきたいです。

入籍タイミングの前には顔合わせをしましょう

基本的には両家顔合わせをしてから、入籍をすべきです。

きちんと両方の親の紹介をし終わって、親の意見を聞いてから入籍の準備を進めてください。

親によっては順番が逆でも許してくれる人もいますが、先に入籍を済ませてしまうとトラブルになる可能性があります。

どうしても入籍を先に済ませたい場合は、お互いのことども通じて両親に相談をしておきましょう。

結婚挨拶で承諾をもらったらすぐに両家顔合わせをしてしまおう

早い方がスムーズに行く

上記に書いた6が月前まで実は待つ必要はなく、準備が整えば早くやってしまって問題ありません。遅くても3~6ヶ月前ということなので、早くやって困ることは実はありません。

むしろ結婚承諾から何ヶ月も後に両家顔合わせだと、間延びしてしまいます。

例えば9月に彼氏が彼女の親に挨拶した場合・・・

「10月に彼女が彼氏の親に挨拶→11月に両家顔合わせ」とするのが一番スムーズで良いです。たとえ結婚式が1年後だとしてもです。

早い方が婚約日を自由にゆったり決められる

先にやるべきことをやってしまえば、婚約日や結婚式の日の選択肢が増えますし、ゆったりと落ち着いて決めることができます。だから早めの顔合わせをお勧めします。

入籍の何ヶ月前に両家顔合わせをすべきか【タイミング・時期】

親との顔合わせを終えて、「すぐ入籍していいよ」と言われれば顔合わせの1ヶ月後に入籍は可能です。このパターンが一番多いです。

しかし、考え方は親によって大きく異なりますので注意が必要です。

以下のような親がいるからです。

  • 結婚式と同じ日に婚約すべきだ
  • 結婚式の後に婚約すべきだ
こういった親の場合、入籍の3ヶ月前や半年前とかに顔合わせをしないと間に合わなくなります。

だから彼氏彼女からそれぞれの親に対して、入籍に関する考え方を聞いておくべきです。

【いつの時期が多い?】アンケートでは結婚式の前に入籍が多数

アンケートによると挙式日より前に入籍する人がほとんどです。

挙式日より前に入籍85.1%
挙式日当日に入籍6.4%
挙式日より後に入籍6.8%

とはいえ、自分たちの親が結婚式の前に入籍するのを反対する人であれば、アンケートがどうだろうと受け入れてもらえない可能性があります。だからこそ親のスタンスの確認は必須です。

【わたしの体験談】入籍タイミングの時期はいつだったか

私は婚約の6ヶ月前、結婚式の10ヶ月ほど前には、両家顔合わせを終えていました。そのため余裕を持ったスケジュールを組むことができ、こんな私でも両家全くもめることなく結婚式まで進みました。

まとめ:親の顔合わせ食事会の時期は入籍のどれくらい前にすべきか

ポイントは

  • 顔合わせの前に双方の親に挨拶・結婚承諾を得よう
  • 入籍の前に両家顔合わせをしよう
  • 相手の都合が合えば、顔合わせはなるべく早くやってしまおう
です。グッッド!

西野けいすけのツイッターはこちら(@keisuke_nishino)

以下に両家顔合わせで知っておくべき全ての情報をまとめました。そーグッド!

結婚式場をこれから探すという方は、ゼクシィハナユメを併用するのがおすすめです。