本サイトは広告が含まれます

両家顔合わせは夜でもいいのか解説

西野けいすけ

「両家顔合わせを夜にやるかもだけど、どうすればいい?」「昼夜どっちがいい?」という方向けです。

本記事では、以下がわかります。

  • 両家顔合わせは夜でもいいのか
  • もし昼ではなく夜にやる場合の注意事項
  • 夜にやる場合は何時開始がいいのか
昨年結婚式を挙げ、結婚式準備本を読んだ私がお伝えします。

両家顔合わせはぶっちゃ夜より昼がいい

基本的には昼に顔合わせをすることを推奨しています。

昼は以下のメリットがあるからです。

  • 昼のほうが縁起が良いとされている
  • お互いの顔がよく見える
  • 疲れがたまっていない

くわしくはこちらもご覧ください

でも他の参加者が夜を希望していたり、夜しか都合合わないとなったら、柔軟に夜にしましょう。

一応夜のメリットもあるので、以下に書いていきますね。

両家顔合わせを夜にやるメリット

時間を合わせやすい

参加するメンバーの中で、土日に仕事の人がいると時間を開けづらいです。しかし夜だと比較的時間を作りやすいでしょう。これが、夜に両家顔合わせをやる場合の一番のメリットといえます。

お酒を飲める

夜であればお酒を飲んでも問題ない雰囲気になりますので、気兼ねなく一杯いけます。

ただし酒癖が悪くない場合に限りますね笑。変に酔っ払っていらぬ失言をするリスクがあるため、個人的にはお酒はおすすめしていません笑。

夜に顔合わせをやる場合は何時開始がいいの?

あまり遅くならない時間がおすすめです。

できれば18-20時、難しければ19時-21時がおすすめです。

それも無理なら17-19が良いでしょう。

あまり遅すぎると帰りが遅くなってしまいます。あと遅い時間に開催だと、失礼に当たる場合があります。

顔合わせ会場選びの注意点

明るい部屋を選ぶ

両家顔合わせはハレの場ですので、照明が明るい部屋をおすすめします。

照明を落とした暗めの室内だと雰囲気は良くデートにはいいかもしれませんが、両家顔合わせには不向きです。

個室を選ぶ

夜に限った話ではないですが、個室を選びましょう。プライベートな話も飛び交いますから。夜は飲み会とかで周りがうるさいこともありますので。

うるさくない店を選ぶ

個室を選んでもうるさいことがあるので、なるべく落ち着いたお店をチョイスしましょう。

また予約時に両家顔合わせで使うことを伝えておくべきです。大小の違いはあれど、席の配置など考慮してくれることがあります。

くわしくはこちらもご覧ください。

夜にやる場合の注意事項

もし夜にやるとなった場合、どんなことを意識すべきかをお伝えしますね。

遅い時間までダラダラ過ごさない

夜開催になると次の予定がないなどの理由で、ついつい遅くなってしまうことがあります。そのため2時間とかのコースで指定して、長居しすぎるのはよしましょう。

帰りのルートを確保

片方の親は見慣れぬ街で行う場合があります。そのときは帰りのルートを事前に確認しておいたほうがいいです。万が一帰りが間に合わないとか、迷うとかがないようにしましょう。新郎新婦が自分の親を見送ってあげるよいです。

宿泊が必要な場合は考慮

遠方の場合は泊まりが必要な場合もありますので、必要かどうかを相手に事前に確認を取っておきましょう。必要であれば取ってあげるのもアリです。

相手の都合を優先するのが重要

どの時間にする場合でも大切なのは相手の都合を確認し、一番負担がない選択肢を取ることです。自分本位で決めず、パートナーや自分の親に相談の上で決めましょう。

まとめ:両家顔合わせは夜でもいいのか解説

両家顔合わせを夜にやることについてお伝えしました。

まとめると以下です。

  • できれば昼がおすすめですが、両家の都合が合わなければ夜でも問題ない
  • 会場選びは明るく静かなところを
  • 開始時間が遅くなりすぎないようにしよう
  • 長居しすぎないように
これができればうまくいきます。グッッドです!

以下に両家顔合わせで知っておくべき全ての情報をまとめました。

結婚式場をこれから探すという方は、ゼクシィハナユメを併用するのがおすすめです。

西野けいすけのツイッターはこちら(@keisuke_nishino)、インスタはこちら(@keisuke_nishino1