嫁
けいすけ
こんにちは!本記事では、西野けいすけ(@keisuke_nishino)とその嫁が、ゼクシィリゾートで出来ること、国内・海外ウエディング事情についてお伝えします。そ〜グッッド!
目次
- 1 ゼクシィリゾートとは
- 2 リゾート挙式の場合は手配会社に依頼する形になる
- 3 【ゼクシィリゾート】国内ウエディングの候補場所
- 4 【国内挙式】人気のリゾート地
- 5 【ゼクシィリゾート】海外ウエディングの候補場所
- 6 【海外挙式】人気のウエディングリゾート地
- 7 ゼクシィリゾートでは各会場の費用が見られる
- 8 ゼクシィリゾートでブライダルフェアに参加できる
- 9 ゼクシィリゾートで挙式経験者の口コミがみれる
- 10 ゼクシィリゾートではたまにイベントフェスタも開催
- 11 雑誌版のゼクシィリゾートもある
- 12 他のリゾート情報系の会社と比較
- 13 リゾートウェディングでよくある質問
- 14 ゼクシィリゾートとは!国内・海外ウェディングの情報が見られる?のまとめ
ゼクシィリゾートとは
ゼクシィリゾートとは、ゼクシィの中でリゾートに特化した情報を掲載するサービスです。
「国内リゾート」と「海外リゾート」の両方を取り扱っています。合わせて「海」か「森」のどちらかのテーマで選ぶことが普通です。
それらを他社の手配会社に依頼する形を取っていて、ゼクシィウエディングはそれを仲介している感じです。
リゾート挙式の場合は手配会社に依頼する形になる
ゼクシィのページから各手配会社の来店予約ページに飛びます。
国内に相談カウンターがいくつか多くあるので、そこで色々相談するという形が基本です。
手配している株式会社として
- ワタベウエディング
- アールイズウエディング
ゼクシィ経由でなくても直接相談も可能です。個人的には直接の方が早いとは思います。
ただしキャンペーンの観点から言うとマイナビウエディング一番オトクです。
リゾート婚の場合、ゼクシィやハナユメではギフト券の対象外ですけど、マイナビウエディングならもらえます。
【ゼクシィリゾート】国内ウエディングの候補場所
ゼクシィリゾートで予約できる観光地をお伝えします。
- 北海道6件
- 軽井沢14件
- 東海・北陸・甲信越3件
- 沖縄24件
基本どのサイトでも同じようなものです。
【国内挙式】人気のリゾート地
参考までに人気の国内リゾート地をお伝えします。
- 1位:沖縄(35.2%)
- 2位:軽井沢(27.8%)
- 3位:舞浜(13.0%)
舞浜には驚きましたが、ディズニーランドでしょうか。すごい人気ですね。
夢の国ですから、ある意味海外ウェディングですね(ちがう)。
【ゼクシィリゾート】海外ウエディングの候補場所
続いて海外です。
- ハワイ
- グアム・サイパン・ミクロネシア
- ヨーロッパ
- バリ・アジア
- オーストラリア・ニュージーランド
- タヒチ・フィジー・ニューカレドニア・モルディブ
- アメリカ・カリブなど
※ちなみに海外の場合は会場の数がかなり多いため、1つ1つ記載していません。
【海外挙式】人気のウエディングリゾート地
海外の人気リゾート地もお伝えします。
- 1位:ハワイ(67.9%)
- 2位:グアム(12.5%)
- 3位:アジア(ビーチ含む)(7.1%)
ハワイが圧倒的な人気を誇っています。続いてグアム。
アジアはバリ島が人気ですよ。
嫁
けいすけ
ゼクシィリゾートでは各会場の費用が見られる
ゼクシィリゾートで各会場のページに飛ぶと、目安の費用がわかるようになっています。
ただし交通費は入っていないので、別途計算に入れる必要があります。
ゼクシィリゾートでブライダルフェアに参加できる
交通費なども含めたトータルの料金相談は、無料の相談カウンターでするのが良いでしょう。ブライダルフェアという形で、家の近くの相談カウンターが予約できます。
まだこの段階では現地に赴くことはありません。
ゼクシィリゾートで挙式経験者の口コミがみれる
画像出典:ゼクシィリゾート
実際にリゾート婚をしたor検討した人の口コミが観れます。また実際にかかった総額も載せているので、参考になりますよ。
ゼクシィリゾートではたまにイベントフェスタも開催
月に1回くらいを目処に、海外・国内リゾートを考えているプレ花嫁さん向けのフェスタをやっています。
できることは
- 会場・手配会社に一度に相談
- DIYやドレス試着など体験コーナーに参加
- 結婚準備やお金に関する相談
前回は渋谷でやりました。
ゼクシィリゾート公式ページで詳細を確認できますよ。
雑誌版のゼクシィリゾートもある
ゼクシィの本と同じように、ゼクシィリゾートにも雑誌版があります。
国内版と海外版でそれぞれ
ただ必要なことはネットにも網羅されているので、「無理に買う必要はないかな」というのが正直なところです。
他のリゾート情報系の会社と比較
他にはマイナビウエディングのリゾートサイトもあります。ハナユメもありますが、規模は小さめです。
ゼクシィやハナユメ等では、リゾートはキャッシュバックキャンペーン対象外ですが、マイナビウエディングは対象なのでおすすめですね。
ブライダルフェアの流れは
- 1.まずマイナビウエディングデスクで無料相談
- 2.現地訪問
の順で行います。
具体的な画面は会場のページをの右上にある「見学・相談予約」から進み
必要事項を記入し、申し込みます。
これだけで完了です。
キャンペーンの詳細はこちらもご覧ください。
リゾートウェディングでよくある質問
実際にリゾートウエディングをした人はどれくらいるの?
→ゼクシィトレンド2018によると、挙式をした人のうち
- 国内ウェディングをした人は7%
- 海外リゾートウェディグをした人は7%
どうやってリゾート地を選択するの?
→以下の方法で決める人が多いです。
- インスタやサイトを観ていいなと思った場所
- 以前に訪れたことがある場所
- ふたりの思い出の場所
- 参加者が来やすい場所
ゼクシィリゾートの場合は対象外になっています。キャンペーンの商品券特典を受けるには国内かつリゾートでない結婚式場の見学・フェアさんが条件です。
詳しくはこちらで書いています。
ゼクシィリゾートとは!国内・海外ウェディングの情報が見られる?のまとめ
まとめると
- リゾート婚は手配会社に依頼することが多い
- 国内では沖縄、海外ではハワイが一番人気
- ゼクシィリゾートでは料金・口コミなどがみられる
- ネット版と雑誌版がある
- ブライダルフェア予約はマイナビウエディングがおすすめ
そ〜グッッド!
ゼクシィなどのサイトから事前予約すると、指輪がお得になるキャンペーンもやっています。