本サイトは広告が含まれます

結婚挨拶の後にお礼状の手紙や電話が必要か?→いえ不要です

「結婚挨拶をした後にお礼状の手紙や電話は必要ですか?」

という方向けの記事です。

どうしたらいいのか悩みますよね。。

昨年結婚式をあげ、結婚式準備本を10冊以上読んだ人が西野夫妻が以下をお伝えします。

  • 結婚あいさつが終わってからお礼状がいるか
  • どうやってお礼を伝えるのがベストか
  • 電話で伝える内容
  • 手紙を書く場合に記載する内容

結婚挨拶の後にお礼状の手紙・電話は必要か

結論から言うといりません。

確かに本やサイトで「結婚挨拶をしたら手紙で感謝の気持ちを伝えましょう」などと書いてありますが、気にしなくていいです。

相手の親もお礼状や電話がなくても気にしないですよ。

以前ツイッターでアンケートを取ったところ、実際にほとんどの人が何もしてないという回答でした。

手紙・電話が不要な理由

なんでお礼状や電話をしなくていいのか?

昔の風習で今はほぼ廃れているからです。

昔はそういった習慣がありましたけど、今実際にやっている人はほとんどいません。

今どき手紙や電話で感謝しなくても失礼にはあたりません。私の周りの友人でも手紙や電話をしたと言う人はいないです。

逆に手紙が来ると面倒と思う人がいます。

手紙を受け取った側からすると、「手紙の返事をしたほうがいいんだろうか」「電話でお礼を言った方がいいのだろうか」と考えてしまいます。それって相手からしたらけっこう”かったるい”んです。

お礼状ではなく結婚挨拶のときに感謝を伝えれば良い

後から手紙などを送るのではなく、当日感謝の気持ちをしっかり伝えることが大切です。結婚挨拶をしたときの始まりと、終わり際に直接感謝の気持ちを伝えましょう。

このとき、笑顔で相手の目を見てしっかり「本日はお時間いただきありがとうございます。」「本日はお時間いただきありがとうございました。これからよろしくお願いします。」などと言いましょう。

それで十分です。

結婚挨拶を失敗したときなら手紙や電話をしても良い

唯一、手紙や電話をすることがあるとしたら、結婚挨拶で何か失態をおかしたとか、迷惑をかけた場合くらいです。

当日のマイナスを補うするために手紙・電話を送りましょう。

手紙か電話どちらが良いか

「手紙にしようか電話にしようか迷うんだけど、、」という方へ。

手紙の方が落ち着いて伝えられるので、電話よりおすすめです。

また電話は相手が出られなかったり、それの折り返しの電話に出られない場合がありますので面倒です。

さらに電話は相手の貴重な時間を奪ってしまうという点でも、手紙がおすすめです。

相手の親のメールアドレスやLINEを聞いていても、電話やお礼状のほうが丁寧で好印象。

ただし親と仲がいい場合は、例外的にLINEでもOKな場合もあり

こんなパターン↓

結婚挨拶の後に電話・お礼状の手紙で伝える内容

ここからは電話で伝える内容と手紙で伝える内容を順にお伝えしていきます。

電話で伝える内容

まずは電話で伝えると良い内容は以下です。

■男性の場合

今日は結婚をお許しいただきありがとうございました。

■女性の場合

ただいま戻りました。今日はどうもありがとうございました。

参考:結婚の段取りのすべてが分かる本

注意点として、帰宅時間が遅くなる場合は電話は失礼なので手紙がおすすめ。

結婚挨拶後の手紙に書く内容

シンプルでいいと思います。伝えることは主に3点です。

  • 結婚挨拶の日の感謝の気持ちを伝える
  • 当日のエピソード(具体例)
  • これからの決意

感謝の気持ち

「先日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。」

「先日はお忙しい中、笑顔で迎えてくださりありがとうございました。」

などでいいでしょう。

当日のエピソード(具体例)

当日盛り上がった話題があったらそれを書きましょう。ここがオリジナリティの見せ所です。

「お父様の〇〇の話が聞けてとても参考になりました。」

「お母様の〇〇の話が印象的でした。今度試してみます」

「〇〇さん(彼氏・彼女)の知らない一面を知れて楽しかったです。」などです。

これからの決意

最後に意思表示もしておきましょう。

「〇〇さんを幸せにしますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。」

「〇〇さんと幸せな家庭を築いていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」

「〇〇さんをしっかり支えて幸せな家庭を作っていきます。これからもよろしくお願いします。」

などです。

  • 結婚挨拶の日の感謝の気持ちを伝える
  • 当日のエピソード(具体例)
  • これからの決意

を組み合わせて文章を作りましょう。なるべく当日の顔合わせで起きた・感じたことの具体性があったほうが想いが伝わります。

本に書いてある内容も参考のため載せておきますね。

時間をさいていただいたことへのお礼と、これからのお付き合いを楽しみに感じている、という内容を明るい言葉でつづりましょう。

出典:結婚準備パーフェクトBOOK

形式ばった文章よりも、自分なりの言葉で書いたほうが気持ちが伝わります

出典:結婚準備の便利帖

【礼状の文例】

先日はお忙しいなかお時間をさいていただき、本当にありがとうございました。お二人の温かい人柄に触れて、

楽しい時間を過ごすことができました。また、私たちの結婚を認めていただき、喜びの気持ちでいっぱいです。これからはいろいろとご相談させていただくことが多くなると思います。よろしくご指導のほどよろしくお願い申し上げます。まずは取り急ぎお礼まで。

出典:結婚の段取りのすべてがわかる本

お礼状の手紙は縦書きか・横書きか

縦書き、横書きどちらでも構いません。

が個人的には横書きで良いと思います。縦書きだと分量が少ない場合に空白だらけに見えてしまうのと、ちょっと固く見えますので。

だから迷ったら横書きで良いかと思います。

ただしかわいいキャラクターとかキラキラした紙は使わないでくださいね笑。

お礼状は結婚挨拶後のどれくらいまでに送るべきか

送るのであればなるべく早めがベストです。

できれば翌日か翌々日くらいには発送しましょう。

郵便物はポストに投函してから相手宅に届くまで、1~2日はかかります。お礼状は帰宅当日か、遅くとも翌日の午前中には書いて投函しましょう。

出典:これで安心!結婚準備&マナー

訪問から2~3日後くらいを目安にお礼状を出すとより丁寧で喜ばれます。お礼状ははがきや手紙に手書きで書くことが鉄則です。たとえ字に自信がなくても心をこめて手書きし、しっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

出典:結婚準備オールガイド

ネットの声も集めてみました↓

結婚挨拶後の手紙で彼氏・彼女に協力してもらうこと

手紙の内容は彼氏・彼女にチェックしてもらおう

手紙を送る前に送る両親の子供である彼氏・彼女に、手紙の文面をチェックしてもらいましょう。

彼氏・彼女からしたらさずがに自分の親なので、この内容で送って良いかがある程度分かるはずです。

返事はいらないと断っておこう

手紙だと「お返ししないと」と両親に思われてしまうと思うので、彼氏・彼女経由で両親に「返事はいただかなくて大丈夫です!」ということを伝えてもらいましょう。

そうすることで相手の両親としては、返事をしなくても心が痛まなくなります。

※手紙の文章で直接「お返事は不要です」とは書かないほうがいいです。なんだかぶっきらぼうな印象を与えてしまいます。

私の体験談:お礼状や電話

私が結婚挨拶をしたときは割とうまくいったので、後から手紙を送ったり電話をしませんでした。また結婚挨拶の前に会ったことがありましたので、そこまで気を使わなくて良かったということもあります。

私の奥さんもうちの両親に対してうまく立ち振る舞っていたため、あとから手紙を送るなどはしませんでした。

それでも今も両家とは円満を維持しています♪( ´▽`)

まとめ:結婚挨拶の後にお礼状の手紙や電話は不要

今までの内容をまとめると以下です。

  • 結婚挨拶のあとに手紙・電話は基本不要
  • 結婚挨拶のときに失態をおかしたときだけ手紙・電話が必要
  • 電話よりも手紙がおすすめ
  • 彼氏・彼女の力を借りよう

このあたりを意識すれば失敗せず、そーグッッドですよ〜!

以下に結婚挨拶で知っておくべき全ての情報をまとめました。